トップコレクション|1985年〜1989年の初版本リスト
【1985年〜1989年の初版本リスト】
書名著者(編者)名 発行日 初版発行日発行【出版】元備考
三省堂選書112 落語鑑賞の基礎知識  小山 観翁 著 1985/1/151 1985/1/15三省堂 
愛の現代史2 愛と自立のはざまに  瀬戸内 晴美 編 1985/1/201 1985/1/20中央公論社 
母親と日本人  佐々木 孝次 著 1985/1/251 1985/1/25文藝春秋 
夢のかけ橋?晶子と武郎有情  永畑 道子 1985/1/301 1985/1/30新評論 
ソシュール小辞典  丸山 圭一郎 1985/2/101 1985/2/10大修館書店 
私たちの瀧川事件  瀧川事件・東大編集委員会 編 1985/2/201 1985/2/20新潮社 
英米文学辞典 第三版  齋藤 勇 西川 正身 平井 正穂 編 1985/2/281 1985/2/28研究社出版 
人権白書 〜被差別者の立場より  世界人権宣言中央実行委員会 編 1985/3/11 1984/12/15解放出版社 
風の事典  関口 武 著 1985/3/101 1985/3/10原書房 
日本語表と裏  森本 哲郎 著 1985/3/151 1985/3/15新潮社 
馬場孤蝶  木戸 昭平 著 1985/3/151 1985/3/15高知市民図書館 
ガリ版文化史?手づくりメディアの物語  田村 紀雄、志村 章子 編著 1985/3/201 1985/3/20新宿書房 
日本語の中の外国語  石綿 敏雄 1985/3/201 1985/3/20岩波書店 
『心学五倫書』の基礎的研究  山本 眞功 著 1985/3/201 1985/3/20学習院大学 
恐婚  色川 武大 1985/3/201 1985/3/20文藝春秋 
人間と意味の解体 現象学・構造主義・デリダ  足立 和浩 著 1985/3/252 1978/7/5勁草書房 
ことばの世界  藤田 実 平田 達治 編 1985/4/11 1986/3/1大修館書店 
日本と西洋の小説  アルフレッド・オーエン・オールドリッジ 著/秋山 正幸 編訳 1985/4/151 1985/4/15南雲堂 
最新中国語辞典  藤堂 明保 曽 紹徳 辻 康吾 堀内 克明 編 1985/4/202 1985/1/18小学館 
詩的言語とはなにか ロシア・フォルマリズムの詩的理論  著者 ユーリー・トゥインヤーノフ 訳者 水野 忠夫・大西 祥子 1985/4/201 1985/4/20せりか書房 
有島武郎─人とその小説世界?国文学研叢書  上杉 省和 1985/4/251 1985/4/25明治書院 
ジャーナリズム読本  柳田 邦夫 1985/4/301 1985/4/30青峰社 
哲学の冒険 未来を恐れず、美しく生きるために  内山 節 著 1985/4/301 1985/4/30毎日新聞社 
群像 第四十巻 第五号  天野 敬子 編 1985/5/11 1985/5/1講談社 
部落問題をとりあげた百の小説  北川 鉄夫 著 1985/5/11 1985/5/1部落問題研究出版部 
うぞうむぞう記  飯沢 匡 著/佐野 寧 編 1985/5/71 1985/5/7読売新聞社 
超芸術 トマソン  赤瀬川 原平 1985/5/101 1985/5/10白夜書房 
千輪の華  津村 節子 1985/5/151 1985/5/15新潮社 
結婚・慶弔から商用・国際電報まで 電報文のアイデア1100例  有海 千尋 1985/5/161 1985/5/16有紀書房 
英語再入門 読む・書く・聞く・話す  柴田 徹士・藤井 治彦 1985/5/251 1985/5/25南雲堂 
批評という物語?川村湊評論集?  川村 湊 1985/5/301 1985/5/30国文社 
図説 井伏鱒二 −その人と作品の全貌−  涌田 佑 著 1985/5/301 1985/5/30有峰書店新社 
レトリックス −大衆文芸技術論  渡部 直己 著 1985/6/81 1985/6/8五月書房 
和語と漢語のあいだ 宗祇畳字百韻会読  尾崎 二郎 島津 忠夫 佐竹 昭広 著 1985/6/101 1985/6/10筑摩書房 
私学運営論  相良 惟一 著 1985/6/201 1985/6/20教育開発研究所 
臍の皺?健康とは何か?  谷 彰 1985/6/201 1985/6/20近代文藝社 
教育改革を考える  天野 郁夫 1985/6/201 1985/6/20東京大学出版会 
言語と性 −英語における女の地位  ロビン.レイコフ 著 /かつえ・あきば・れいのるず 川瀬 裕子 訳 1985/7/51 1985/7/5有信堂高文社 
伊藤静雄 近代日本詩人選18  杉本 秀太郎 著 1985/7/51 1985/7/5筑摩書房 
大学のカリキュラム  井門 富士夫 1985/7/101 1985/7/10玉川大学出版部 
教育調査法  松原 治郎 1985/7/101 1985/7/10有斐閣 
藤村文学序説  剣持 武彦 1985/7/151 1984/9/1桜楓社 
マスカルチャー批評宣言1 物語の時代  蓮實 重彦 著 1985/7/201 1985/7/20冬樹社 
新人類を読み解くキーワード  浦 達也 1985/7/201 1985/7/20駸々堂出版 
詩的言語 小沢コレクション9  篠田 一士 著 1985/7/201 1985/7/20小沢書店 
富士見高原 その詩その小説そして?  富士見高原愛好会 編 1985/7/231 1985/7/23鳥影社 
劇場で対話は可能か?演出家のノート  木村 光一 1985/7/251 1985/7/25いかだ社 
新版 戦後雑誌発掘  福島 鑄郎 1985/8/151 1985/8/15洋泉社附箋あり・色線あり・新聞切り抜き張り込み(p78)・田中書店より葉書あり
証言・全国水平社  福田 雅子 1985/8/201 1985/8/20日本放送出版協会 
研究レポートのすすめ 卒論・ゼミ論のまとめ方 有斐閣新書  杉本 四郎 井上 忠司 榎本 隆司 著 1985/8/3012 1979/8/25有斐閣 
表現の自由と「差別用語」  部落問題研究所 編 1985/9/11 1985/9/1部落問題研究所出版部 
命名の言語学 ネーミングの諸相  盛岡 健二・山口 仲美 1985/9/51 1985/9/5東海大学出版会 
99万年の叡知 近代非理性的運動史を解く  荒俣 宏 1985/9/101 1985/9/10平河出版社 
黄金の釘を打ったひと 歌人・与謝野晶子の生涯  山本 藤枝 著 1985/9/171 1985/9/17講談社 
ことばを失った若者たち  桜井 哲夫 著 1985/9/201 1985/9/20講談社 
誤用文の分析と研究?日本語学への提言?  森田 良行 1985/9/201 1985/9/20明治書院 
伊藤整氏 奮闘の生涯  伊藤 礼 著 1985/9/201 1985/9/20講談社 
部落史用語辞典  小林 茂  芳賀 登  三浦 圭一  森 杉夫  脇田 修 編集委員 1985/9/252 1985/8/5柏書房 
方法としての戦後詩  野沢 啓 1985/9/251 1985/9/25花神社 
日独シンポジウム報告書 日本とドイツの継続教育  木田 宏 H.ベッカー 編 1985/9/281 1985/9/28愛育出版 
モダニズムの神話  多木 浩二 著 1985/9/301 1985/9/30青土社 
毒曜日のギャラリー  谷川 晃一 著 1985/10/71 1985/10/7リブロポート 
短文楽園 コラムパラダイス  谷川 晃一 1985/10/151 1985/10/15洋泉社 
日本の自然神  菱沼 勇 1985/10/151 1985/10/15有峰書店新社 
明治吉原細見記  斉藤 真一 著 1985/10/151 1985/10/15河出書房新社メモ、資料あり
萩原朔太郎詩私解  那珂 太郎 著 1985/10/201 1985/10/20小沢書店 
国定教科書〈新潮新書〉  粉川 宏 1985/10/251 1985/10/25新潮社 
〈批評〉のトリアーデ  蓮實 重彦・柄谷 行人・中上 健次・経 秀実・渡部 直己・江中 直紀 1985/10/251 1985/10/25リブロポート 
性的黙示録  立松 和平 1985/10/251 1985/10/25トレヴィル 
ステファヌ・マラルメ  菅野 昭正 著 1985/10/251 1985/10/25中央公論社 
犯罪ドキュメントシリーズ 教師の犯罪  佐藤 友之 1985/10/281 1985/10/28東京法経学院出版 
一五〇年目の福沢諭吉〈有斐閣選書〉  内山 秀夫 1985/10/301 1985/10/30有斐閣 
叢書・ウニベルシタス メモワール1940-44〈自由フランス〉地下情報員は綴る  レミ 著 築島 謙三 編訳 1985/10/301 1985/10/30法政大学出版局 
詩とはなにか  大岡 信 1985/10/311 1985/10/31青土社 
有島武郎論  安川定男 著 1985/11/31 1985/11/3明治書院 
理解とは何か  佐伯 胖 1985/11/101 1985/11/10東京大学出版会 
大衆的知識人の時代 −現代思想の読み方  神津 陽 著 1985/11/101 1985/11/10彩流社 
3秒型英会話−これなら聴ける、聴ければ話せる  ソニー言語研究グループ 著 1985/11/153 1985/10/25祥伝社 
かけこみ塾ふれあい日記 有斐閣新書  八杉 晴実 著 1985/11/151 1985/11/15有斐閣 
意識としてのアジア  松岡 祥男 1985/11/151 1985/11/15深夜叢書社 
英語句話法の知識と使い方  原田 敬一 1985/11/151 1985/11/15南雲堂 
茂吉秀歌 『白桃』『暁紅』『寒雲』『のぼり路』  塚本 邦雄 著 1985/11/201 1985/11/20文藝春秋 
華の園  高橋 義孝 1985/11/301 1985/11/30朝日新聞社 
学問業績の評価 −科学におけるエポニミー現象  新堀 通也 編 1985/12/101 1985/12/10玉川大学出版部 
理想の教室 自由の森学園  遠藤 豊 1985/12/151 1985/12/15角川書店 
人間科学の方法論争  丸山 高司 著 1985/12/151 1985/12/15勁草書房 
国語辞典にみる女性差別  ことばと女を考える会 編 1985/12/151 1985/12/15三一書房 
文学・映画・女 記号論の楽しみ  R.スコール 著/富山 太佳夫 訳 1985/12/231 1985/12/23岩波書店 
天皇制論叢2 口笛と軍靴?天皇制ファシズムの相貌  京都大学新聞社 編 1985/12/301 1985/12/30社会評論社 
美意識論 付 作品の解釈  木幡 順三 著 1986/1/251 1986/1/25東京大学出版会 
批評のパトロジー 差異・分裂・引用  宇波 彰 1986/1/251 1986/1/25青土社 
京大人文研  齋藤 清明 1986/1/271 1986/1/27創隆社 
注文の多い言語学  千野 栄一 著 1986/2/11 1986/2/1大修館書店 
平林たい子 花に実を  阿部 浪子 1986/2/131 1986/2/13武蔵野書房 
時代区分の思想  石田 一良 編 1986/2/191 1986/2/19ぺりかん社 
気分はコミュニスト  伊里 一智 1986/2/201 1986/2/20日中出版 
大正の雑誌記者  半澤 成二 1986/2/201 1986/2/20中央公論社 
ことばとイメージ 岩波新書(黄版)  川本 茂雄 著 1986/2/201 1986/2/20岩波書店 
新「日本の道」紀行  枝川 公一 ほか 著 1986/2/201 1986/2/20講談社 
國弘正雄 私家版和英  國弘 正雄 1986/2/251 1986/2/25朝日出版社 
装幀談義  菊地 信義 著 1986/2/251 1986/2/25筑摩書房 
歴史を精神分析する フロイトと心理歴史学の失敗  D.E.スタナード 著/南 博 訳 1986/2/271 1986/2/27岩波書店 
日本文学研究資料叢書 有島武郎  日本文学研究資料刊行会 1986/3/101 1986/3/10有精堂出版 
反差別の思想的地平  菅 孝行 編 1986/3/101 1986/3/10明石書店 
波の記憶法―環境音楽とはなにか  小川 博司 庄野 泰子 田中 直子 鳥越 けい子 編著 1986/3/101 1986/3/10時事通信社 
吉原はこんな所でございました  福田 利子 1986/3/151 1986/3/15主婦と生活社 
陥没地帯  蓮實 重彦 著 1986/3/151 1986/3/15哲学書房 
20世紀思想家文庫17 和辻哲郎  坂部 恵 1986/3/191 1986/3/19岩波書店 
岩波新書 岸田劉生  富山 秀男 1986/3/201 1986/3/20岩波書店 
文芸史と文芸理論  轡田 収 1986/3/201 1986/3/20財団法人 放送大学教育振興会BOX番号は記入ママ
優しさをください 23歳の死  大槻 節子 1986/3/251 1986/3/25彩流社 
隠語術  北川 透 1986/3/251 1986/3/25弓立社 
日本美術の表情?「をこ絵」から北斎まで?  辻 惟雄 1986/4/101 1986/4/10角川書店 
現代マンガの全体像 待望していたもの、越えたもの  呉 智英 1986/4/111 1986/4/11情報センター出版局 
心の内と外 心理学の諸相  石田 雅人・大淵 憲一 1986/4/151 1986/4/15勁草書房 
沖縄近代詩史研究  仲程 昌徳 著 1986/4/151 1986/4/15新泉社資料あり
銃後の街 −戦時下の長野1937〜1945  川上 今朝太郎 著 1986/4/241 1986/4/24大月書店 
つくられた桂離宮神話  井上 章一 1986/4/251 1986/4/25弘文堂 
どこかおかしい慣用語 うっかり間違う決まり文句  吉沢 典夫 著 1986/4/251 1986/4/25ごま書房 
世界の中の日本人 新・日本人論  読売新聞調査研究本部 1986/4/291 1986/4/29読売新聞社 
神なし個人主義  久保田 信之 著 1986/5/151 1986/5/15振学出版 
日本人乃原父 −有島武郎と西郷隆盛−  三木 利英 著 1986/5/301 1986/5/30明治書院 
和人は舟を食う  知里 真志保 著 1986/6/91 1986/6/9北海道出版企画センター 
中公文庫「年譜の行間」  佐多 稲子 1986/6/101 1986/6/10中央公論社 
東西比較作家論  佐々木 基一 1986/6/251 1986/6/25オリジン出版センター 
星座の会シリーズ(1)有島武郎とその農場・農団?北辺に息吹く理想?  高山 亮二 1986/6/251 1986/6/25星座の会(有島記念館友の会) 
言述のすがた《わざとらしさ》の修辞学  佐藤 信夫 1986/7/101 1986/7/10青土社 
猪飼野タリョン  宗 秋月 著 1986/7/251 1986/7/25思想の科学社 
夢の通路 シュルレアリスム論  鶴岡 善久 1986/7/251 1986/7/25沖積舎 
日本語の面白さ  劉 徳有 1986/8/11 1986/8/1サイマル出版会 
議論しのこしたこと  木下 順二 著 1986/8/151 1986/8/15福武書店 
「中央公論」一〇〇年を読む  三浦 朱門 1986/8/201 1986/8/20中央公論社 
折々の殺人  佐野 洋 著 1986/8/201 1986/8/20講談社 
詩人漂流ノート  八木 忠栄 著 1986/8/251 1986/8/25書肆山田 
ウォチング・ザ・ニュー・ミュージック  三橋 一夫 著 1986/9/101 1986/9/10時事通信社 
贋作者列伝  種村 季弘 1986/9/161 1986/9/16青土社 
日本人の深層分析(1)母親の深層  馬場 謙一 小川 捷之 福島 章 山中 貞裕 編 1986/10/302 1984/10/25有斐閣 
聞き書き 明治の子ども 遊びと暮らし  藤本 浩之輔 著 1986/11/51 1986/11/5本邦書籍 
日本・1945年の視点  三輪 公忠 著 1986/11/101 1986/11/10東京大学出版会 
ことば昭和史 WORD&WORDS 昭和世相流行語辞典  鷹橋 信夫 1986/11/101 1986/11/10旺文社 
都市とエロス  出口 裕弘 吉本 隆明 著 1986/11/101 1986/11/10深夜叢書社 
現代短歌鑑賞シリーズ 木下利玄の秀歌  五島 茂 1986/11/151 1986/11/15短歌新聞社 
NHK 最新気象用語ハンドブック  日本放送協会 編 1986/11/201 1986/11/20日本放送出版協会 
天皇の教科書「新編日本史」の狙い  村上 義雄 編 1986/12/11 1986/12/1晩聲社 
入門部落問題一問一答(1)  入門部落問題一問一答(1)制作委員会 編 1986/12/11 1986/12/1解放出版社 
明治のことば辞典  惣郷 正明・飛田 良文 1986/12/151 1986/12/15東京堂出版 
連帯を求めて?上杉佐一郎対談集  上杉 佐一郎 1986/12/251 1986/12/25解放出版社 
最終演劇への誘惑  佐伯 隆幸 著 1987/1/201 1987/1/20勁草書房 
古代を考える 飛鳥  井上 光貞、門脇 禎二 編 1987/1/201 1987/1/20吉川弘文館 
叢書・ことばの世界 姓氏の歴史と謎  丹羽 基二 1987/2/21 1987/2/2南雲堂 
語用論  ジェフリー・N・リーチ 著 池上 嘉彦・河上 誓作 訳 1987/2/151 1987/2/15紀伊國屋書店 
開国の作法  平川 祐弘 1987/2/161 1987/2/16東京大学出版会祐は示編の旧字
モラトリ庵画伯のよじれた窓  真魚 1987/2/201 1987/2/20窓社 
指紋拒否の思想 −民衆の連帯を求めて−  金 明植 1987/2/251 1987/2/25亜紀書房 
言語と国家 −言語計画ならびに言語政策の研究−  F.クルマス/山下 公子 訳 1987/2/271 1987/2/27岩波書店 
名セリフ日本史  左方 郁子、高野 澄、百瀬 明治 1987/3/11 1987/3/1駸々堂出版 
私の詩的遍歴  村野 四郎 1987/3/21 1987/3/2沖積舎色線有り
マドンナがしとめた?脳の進化とは女性から始まった  W.H.キャルビン著/須田 勇、足立 千鶴子、寺本 コウ 訳 1987/3/101 1987/3/10誠信書房 
オタミミ・ベンベの言語学?語彙論への招待?  城生 佰太郎 1987/3/101 1987/3/10日本評論社 
鉄砲足軽ひとりごと抄 黒羽清隆公演・座談集  黒羽 清隆 1987/3/151 1987/3/15地歴館赤線有り
文筆生活の方法  本多 勝一 編 1987/3/163 1986/12/22晩聲社 
NHK文化講演会15  日本放送協会 1987/3/201 1987/3/20日本放送協会 
ことばは男が支配する 言語と性差  D.スペンサー 著/れいのるず=秋葉かつえ 訳 1987/3/201 1987/3/20勁草書房 
高度成長の社会史?暮らしの破壊40年? 人間選書109  菅 孝行 1987/3/301 1987/3/30農山漁村文化協会 
有島武郎論─関係にとって〈同情〉とはなにか  丹羽 一彦 1987/4/11 1987/4/1風琳堂 
柳兼子音楽活動年譜 『民藝』昭和59年10月号:第382号〜61年8月号:第404号  松橋 桂子 編 1987/4/11 1987/4/1日本民藝協会メモあり
老いの万華鏡 −「老い」を見つめる本への招待  思想の科学研究会<老いの会> 編 1987/4/62 1987/1/29御茶ノ水書房 
エズラ・バウンド 二十世紀のオデュッセウス  マイケル・レック 原著 高田 美一 訳 1987/4/61 1987/4/6角川書店 
日本占領下タイの抗日運動?自由タイの指導者たち?  市川 健二郎 1987/4/151 1987/4/15勁草書房 
西洋の音、日本の耳−近代日本文学と西洋音楽  中村 洪介 著 1987/4/201 1987/4/20春秋社 
木田金次郎 −生まれ出づる悩み  佐藤 友哉 著 1987/4/251 1987/4/25北海道新聞社 
自立神話を超えて -女たちの性と生  天野 正子 著 1987/4/251 1987/4/25有信堂高文社 
戦後文学のフィノミノロジイ  ゆり はじめ 著 1987/4/251 1987/4/25桜楓社 
大学の社会的使命  川口 弘 著 1987/5/151 1987/5/15日本経済評論社 
文学の虚実/事実は復讐する  川嶋 至 1987/5/151 1987/5/15論創社 
写真週刊誌の犯罪  亀井 淳 1987/5/151 1987/5/15高文社 
調査と人権  広田 伊蘇夫 暉峻淑子 編 1987/5/201 1987/5/20現代書館暉峻淑子=テルオカ イツコ
現代社会を考えるシリーズH これからの日本を読む  加藤 哲郎 伊藤 正直 寺西 俊一 高橋 祐吉 田畑 博邦 著 1987/5/251 1987/5/25労働旬報社 
田辺聖子の小倉百人一首 続  田辺 聖子 著 1987/5/301 1987/5/30角川書店 
シリーズにっぽん草子 日本史のエクリチュール  大隈 和雄 1987/6/101 1987/6/10弘文堂 
荒野のアメリカ〈亀井俊介の仕事T〉  亀井 俊介 1987/6/151 1987/6/15南雲堂 
プレゼンテーションの技術−言葉だけでは人を動かせない  田村 尚 著 1987/6/151 1987/6/15ティビーエス・ブリタニカ 
ミクロポリティクス?ポスト戦後政治の読み方  粉川 哲夫 1987/6/191 1987/6/19平凡社 
民法らくがき帳  井口 茂 1987/6/201 1987/6/20自由国民社 
風流の図像誌  郡司 正勝 著 1987/6/251 1987/6/25三省堂 
昭和62年度版 文芸年鑑  日本文芸家協会 著 1987/6/301 1987/6/30新潮社 
俳句と人生  清水 基吉 1987/7/101 1987/7/10上野書店 
認知科学選書12 音楽と認知  波多野 誼余夫 1987/7/101 1987/7/10財団法人 東京大学出版会 
知のルビコンを超えて 山口昌男対談集  山口 昌男 著 1987/7/101 1987/7/10人文書院 
「本屋さん」との出会い  洋泉社編集部 編 1987/7/251 1987/7/25洋泉社 
有名人とプライバシー  山川 洋一郎 山田 卓生 編 1987/7/301 1987/7/30有斐閣 
作家の方法 西鶴のかたり  富岡 多恵子 著 1987/7/301 1987/7/30岩波書店 
作家の方法 聖書と終末論  小川 国夫 著 1987/7/301 1987/7/30岩波書店 
男たちのサラダ記念日  サラダ倶楽部 1987/8/11 1987/8/1泰流社 
怪文書の研究? 〈マスコミ・医学・教育界篇〉  六角 宏 編 1987/8/11 1987/8/1晩聲社 
肖像の中の権力?近代日本のグラフィズムを読む  柏木 博 1987/8/171 1987/8/17平凡社 
物語について  W.J.T.ミッチェル 編/海老根 宏 原田 大介 新妻 昭彦 野崎 次郎 林 完枝 虎岩 直子 訳 1987/8/191 1987/8/19平凡社 
アブストラクト 注釈刑法  中山 研一 1987/9/11 1987/9/1成文堂 
思想史の横顔  鈴木 正 著 1987/9/101 1987/9/10勁草書房 
青豹選書 性の歪みに映るもの  岡庭 昇 著 1987/9/101 1987/9/10青豹書房 
ときめきROCKIN' WAY  難波 弘之 1987/9/151 1987/9/15集英社 
茂吉秀歌 『霜』『小園』『白き山』『つきかげ』  塚本 邦雄 著 1987/9/151 1987/9/15文藝春秋 
世論調査による同時代史  西手 重喜 1987/9/211 1987/9/21ブレーン出版 
認知科学選書14 「わざ」から知る  生田 久美子 著 1987/9/251 1987/9/25東京大学出版会メモあり
ナチズム下の女たち  C・シュッデコプフ 編  香川 檀  秦 由紀子  石井 栄子 訳  1987/10/101 1987/10/10未来社 
砂漠の修道院  山形 孝夫 1987/10/101 1987/10/10新潮社 
研究叢書48 鴎外の語法  山鳥 鋭男 著 1987/10/101 1987/10/10和泉書院 
オマワリさんの華麗なセカイ  山下 寛 1987/10/151 1987/10/15第三書館 
恋愛の発見 現代文学の原像  秋山 駿 1987/10/201 1987/10/20小沢書店鉛筆・色線有り
日本語尾音索引[普及版]  田島 毓堂 丹羽 一彌 編 1987/10/201 1987/10/20笠間書院 
「青鞜」セレクション?「新しい女」の誕生  小林 富美枝 編 1987/10/301 1987/10/30人文書院 
『青鞜』コレクション 「新しい女」の誕生  小林 登美枝 1987/10/301 1987/10/30人文書院 
ことばの道 −もう一つのシルクロード  城田 俊 著 1987/11/101 1987/11/10大修館書店 
アートディレクター  長友 啓典・浅葉 克己・青葉 益輝 1987/11/121 1987/11/12東洋経済新報社166ダブり・附箋あり・赤線有り
唄には歌詞がある  柴田 南雄 編 1987/11/161 1987/11/16福武書店 
世界史における身分と差別  部落問題研究所 編 1987/11/201 1987/11/20部落問題研究所 
天皇制文化のイデオロギー  霜多 正次 1987/11/251 1987/11/25田畑書店 
邦楽百科入門シリーズカセットブック 日本の音? 声の音楽1  日本伝統音楽芸能研究会 編 1987/12/11 1987/12/1音楽之友社 
オナニズムの仕掛け  金塚 貞文 著 1987/12/121 1987/12/12青弓社 
日本リベラリズムの稜線  武田 清子 1987/12/151 1987/12/15岩波書店 
作家の方法 境界の誘惑  立松 和平 著 1987/12/151 1987/12/15岩波書店 
作家の方法 <弧体>の生命感  増田 みず子 著 1987/12/151 1987/12/15岩波書店 
活動狂日記 私の映画史 昭和六年?二十二年  児玉 数夫 1988/1/141 1988/1/14勁草書房 
ファクト・シリーズT 精神分裂病の事実  M.T.ツァン著 中根 允文・藤原 妙子 訳 1988/1/141 1988/1/14星和書店 
邦楽百科入門シリーズカセットブック 日本の音? 声の音楽2  日本伝統音楽芸能研究会 編 1988/1/151 1988/1/15音楽之友社 
俳句の国の天使たち  日本航空広報部 編 1988/1/201 1988/1/20あすか書房 
総合特集シリーズ?39 人権と報道を考える  成澤 壽信 編 1988/1/251 1988/1/25日本評論社 
世界差別問題事典 -民族・人種・エスニスィティの解明-  E.エリス・キャッシュモア 編 今野敏彦 監修 1988/2/101 1988/2/10明石書店 
天狗外伝 斬られの仙太  三好 十郎 1988/2/101 1988/2/10而立書房 
日記の虚実  紀田 順一郎 1988/2/101 1988/2/10新潮社 
邦楽百科入門シリーズカセットブック 日本の音? 声の音楽3  日本伝統音楽芸能研究会 編 1988/2/151 1988/2/15音楽之友社 
2歳から9歳まで こどものことば  ぐるーぷ・エルソル 1988/2/201 1987/9/15晶文社 
ことばの命脈  高木 護 著 1988/2/201 1988/2/20新評論 
「新青年」読本全一巻?昭和グラフィティ  「新青年」研究会 編 1988/2/201 1988/2/20作品社 
楽園・味覚。理性 嗜好品の歴史  ヴォルフガング・シヴェルブシュ 著/福本 義憲 訳 1988/2/251 1988/2/25法政大学出版局 
アジアと私たち  村井 吉敬・城戸 一夫・越田 稜 編 1988/2/291 1988/2/29三一書房 
表現主義論争  池田 浩士 編訳 1988/2/291 1988/2/29れんが書房新社 
和伊辞典  坂本 鉄男 編 1988/3/51 1988/3/5白水社 
人生の時刻表 人生はいつも分岐点、あなたはいま何をすべきか  神 一行 1988/3/51 1988/3/5KK ベストセラーズ 
進化しない日本人へ  杉本 良夫 著 1988/3/51 1988/3/5情報センター出版局 
模倣の時代 上 脚気の予防治療法の開発者とその抑圧者達の物語 どんな人どんな制度が創造性を発揮し、だめにしたか。 板倉 聖宣 著 1988/3/51 1988/3/5仮説社 
模倣の時代 上 脚気の予防治療法の開発者達と、その抑圧者達の物語 どんな人、どんな制度が創造性を発揮し、だめにしたか 板倉 聖宣 著 1988/3/51 1988/3/5仮説社 
蓮門教衰亡史 −近代日本民衆宗教の行く末−  奥 武則 著 1988/3/101 1988/3/10現代企画室 
禁断叢書1 遊び時間 ある女編集者の手稿   1988/3/101 1988/3/10河出書房新社 
作家の方法 永劫回帰マシーンの華やぎ  島田 雅彦 著 1988/3/111 1988/3/11岩波書店 
作家の方法 自己への漂流  青野 聰 著 1988/3/111 1988/3/11岩波書店 
邦楽百科入門シリーズカセットブック 日本の音? 楽器の音楽  日本伝統音楽芸能研究会 編 1988/3/151 1988/3/15音楽之友社 
差別表現と糾弾  部落解放同盟中央本部 編 1988/3/151 1988/3/15解放出版社 
青鞜の時代  堀場 清子 1988/3/221 1988/3/22岩波書店 
表情  廣松 渉 著 1988/3/251 1988/3/25弘文堂 
女のコラム 百女百話  テレビ東京 1988/3/251 1988/3/25学生社 
模倣の時代 下 ビタミンの研究、発見者たちと、その妨害者たちの物語 どんな人どんな制度が創造性を発揮し、だめにしたか。 板倉 聖宣 著 1988/3/251 1988/3/25仮説社 
模倣の時代 下 ビタミンの研究・発見者達と、その妨害者たちの物語 どんな人、どんな制度が創造性を発揮し、だめにしたか  板倉 聖宣 著 1988/3/251 1988/3/25仮説社 
篠沢フランス文学講義?  篠沢 秀夫 1988/4/151 1988/4/15大修館書店 
文藝編集者はかく考える  大久保 房男 著 1988/4/151 1988/4/15紅書房 
角川選書8 恋ごろも −「明星」の青春群像  尾崎 左永子 著 1988/4/151 1988/4/15角川書店 
邦楽百科入門シリーズカセットブック 日本の音? 総合/現代  日本伝統音楽芸能研究会 編 1988/4/201 1988/4/20音楽之友社 
古代中国の性生活〈先史から明代まで〉  R.H.ファン・ファーリック 著 松平 いを子 訳 1988/4/201 1988/4/20せりか書房 
黒い言葉の空間 三浦梅園の自然哲学  山田 慶兒 1988/4/251 1988/4/25中央公論社 
相対主義の可能性  J.W.メイランド M.クラウス 編 /常俊 宗三郎 戸田 省二郎 加茂 直樹 訳 1988/4/271 1988/4/27産業図書 
対照 神代記紀  神田 典城 編 1988/4/301 1988/4/30笠間書院 
聖俗のドラマツルギー  諏訪 春雄 1988/5/91 1988/5/9學藝書林 
御霊・供犠・異界 聖と俗のドラマツルギー  諏訪 春雄 著 1988/5/91 1988/5/9學藝書林 
沖縄・天皇制への逆光  新崎 盛暉・川満 信一 編 1988/5/151 1988/5/15社会評論社 
〈イメージ〉の近代日本文学誌  木股 知史 1988/5/201 1988/5/20太洋社附箋有り
時代に反逆する  野村 秋介・牧田 吉明・内藤 国夫 1988/5/201 1988/5/20河出書房新社 
文化のインターフェイス■境界・界面・越境(記号学研究7)  日本記号学会 編 1988/5/251 1988/5/25東海大学出版会 
アダルト・チルドレン 癒しのワークブック 本当の自分を取りもどす16の方法  西尾 和美 著 1988/5/251 1988/5/25学陽書房 
論文執筆ルールブック  中村 健一 1988/5/281 1988/5/28日本エディタースクール出版部 
想い出の作家たち?雑誌編集50年?  高森 栄次 1988/5/291 1988/5/29博文館新社 
普通人名語録  永 六輔 1988/6/201 1988/6/20講談社 
蔑視語?ことばと差別  今野 敏彦 1988/6/201 1988/6/20明石書店 
思想としての60年代  桜井 哲夫 著 1988/6/251 1988/6/25講談社 
徳川義規の十五年戦争  小田部 雄次 著 1988/6/251 1988/6/25青木書店 
愛と美の墓標  小松 伸六 1988/6/271 1988/6/27講談社 
栄花物語の文法的研究  佐藤 定義 1988/6/301 1988/6/30明治書院 
関係を生きる女(わたし)?解放への他者論  やぎみね 1988/7/101 1988/7/10批評社()内はルビ
中国説話文学の誕生  高橋 稔 1988/7/101 1988/7/10東方書店 
詩の朗読指導  菅 吉信 1988/7/151 1988/7/15玉川大学出版部 
天皇の肖像  多木 浩二 著 1988/7/201 1988/7/20岩波書店 
作家の方法 ムージル 観念のエロス  古井 由吉 著 1988/7/221 1988/7/22岩波書店 
草原と樹海の民 中国・モンゴル草原と大興安嶺の少数民族を訪ねて  大塚 和義 1988/8/301 1988/8/30新宿書房 
思いやりを科学する 向社会的行動の心理とスキル  菊池 章夫 1988/8/301 1988/8/30川島書店 
<現在>との対話8 列島と半島の社会史 新しい歴史像を求めて  網野 善彦 川村 湊 著 1988/8/301 1988/8/30作品社 
がらくた桃源郷〈がらくた・キッチュ・フォークアート 東西南北縦横無尽〉KEISO BOOKS 3  谷川 晃一 1988/9/11 1988/9/1勁草書房 
メディア遊走  松村 洋 三嶋 典遠 著 1988/9/11 1988/9/1勁草書房 
東京建築懐古録  読売新聞社 1988/9/141 1988/9/14読売新聞社 
『或る女』の悲劇  大里 恭三郎 著 1988/9/201 1988/9/20審美社 
学長の鈴 偏差値より個性値  衛藤 瀋吉 著 1988/9/261 1988/9/26読売新聞社 
欲動  丸山 圭三郎 著 1988/9/301 1988/9/30弘文堂 
アトリエからの眺め  小泉 淳作 1988/10/11 1988/10/1築地書館 
現地ドキュメント アジアに生きる大東亜戦争  ASEANセンター 編 1988/10/131 1988/10/13展転社 
女性作家十三人展  奥野 健男 紅野 敏郎 保昌 正夫 編集委員 1988/10/201 1988/10/20日本近代文学館 
ノイズと経済秩序?資本主義の自己組織化  須藤 修 1988/10/201 1988/10/20日本評論社 
ザ・ニッポン人?立体調査  朝日新聞世論調査室 1988/10/201 1988/10/20朝日新聞社 
現代思想を読む事典  今村 仁司 編 1988/10/201 1988/10/20講談社 
新約聖書の女性観 岩波セミナーブックス27  荒井 献 1988/10/241 1988/10/24岩波書店 
浪漫派変転  浅野 晃 著 1988/10/251 1988/10/25高文堂出版社 
白夜の廻廊 世紀末文学逍遥  川村 二郎 著 1988/10/261 1988/10/26岩波書店 
オバタリアン@  堀田 かつひこ 1988/10/301 1988/10/30竹書房 
市民の古代・第十集  「市民の古代」編集委員会 1988/10/301 1988/10/30新泉社 
或る過程  小川 国夫 1988/11/101 1988/11/10河出書房新社 
朝日選書 植物学のおもしろさ  本田 正次 著 1988/11/201 1988/11/20朝日新聞社 
対外観 日本近代思想大系1212 芝原 拓目 猪飼 隆明 池田 正博 校註者 1988/11/221 1988/11/22岩波書店 
百姓の一筆  田中 佳宏 著 1988/11/301 1988/11/30社会思想社 
山からの手紙 ぼくは山暮らし屋  田淵 義雄 1988/12/11 1988/12/1小学館 
他者の耳 −デリダ「ニーチェの耳伝」・自伝・翻訳−  Cl.レヴェック CV.マクドナルド 編 浜名 優美 庄田 常勝 訳 1988/12/121 1988/12/12産業図書 
コンテスタシオン〈個〉のスタイルに向けて  海老坂 武 1988/12/151 1988/12/15筑摩書房 
これで昭和もおしまいだ  いいだ もも 1988/12/202 1988/12/20NRK出版部 
近代文学としての明治漢詩  入谷 仙介 1989/2/11 1989/2/1研文出版(山本書店出版部)附箋有り
婦人・女性・おんな?女性史の問い?  鹿野 政直 1989/2/201 1989/2/20岩波書店 
編集者作法  伊吹 和子 著 1989/3/11 1989/3/1日本エディタースクール出版部 
「生」をめざす〔昭和・戦後の文学〕  石田 健夫 1989/3/201 1989/3/20新評論 
漫画超進化論  石ノ森 章太郎 1989/3/201 1989/3/20河出書房新社 
〈叢書〉ウニベルシタス257 ドイツ文学の社会史(上)  ヤン・ベルク他著/山本、三島、保坂、鈴木訳 1989/3/301 1989/3/30法政大学出版局 
〈叢書〉ウニベルシタス257 ドイツ文学の社会史(下)  ヤン・ベルク他著/山本、三島、保坂、鈴木訳 1989/3/301 1989/3/30法政大学出版局 
平成の天皇  橋本 明 1989/3/301 1989/3/30文藝春秋 
言挙げする女たち  円谷 真護 著 1989/3/311 1989/3/31社会評論社プリントあり
露伴小説の諸相  専修大学大学院文学研究科畑研究室 編 1989/3/311 1989/3/31専修大学大学院文学研究科畑研究室 
情報社会と人づくり−情報リテラシーへの提言−  松尾 三郎 著 1989/4/11 1989/4/1電子開発学園 
知的所有権Q&A100のポイント  小野 昌延 著 1989/4/51 1989/4/5有斐閣 
実例による学校文書のつくり方書き方  学校づくり研究会 編著 1989/4/121 1989/4/12草土文化 
ことばと文学  工藤 好美 1989/4/151 1989/4/15南雲堂 
分散する理性 現象学の視線  鷲田 清一 1989/4/151 1989/4/15勁草書房 
新聞教育入門 −ゆたかな学級づくりのために−  鈴木 伸男 著 1989/4/151 1989/4/15白順社 
みんなで考えよう「天皇問題」  「天皇問題」を考える法律家の会 著 1989/4/201 1989/4/20あゆみ出版 
知的生き方文庫 現代語で読む人生の最高名著 学問のすゝめ  福沢 諭吉 1989/5/101 1989/5/10三笠書房 
研究経営論  梅棹 忠夫 1989/5/301 1989/5/30岩波書店 
カフカ/夜の時間 メモランダム  高橋 悠治 1989/5/301 1989/5/30晶文社 
カール・バルト戦後神学論集  井上 良雄 編訳 1989/6/51 1989/6/5新教出版社 
こんなにもある英語教科書の間違い  ティム・ワード、ジェムス・スミス 治田 邦宏 1989/6/101 1989/6/10一光社 
全共闘経験の現在  天野 恵一 著 1989/6/151 1989/6/15インパクト出版会 
奇想の図譜?からくり・若冲・かざり  辻 惟雄 1989/6/201 1989/6/20平凡社 
脱出の技術としての批評  森 常治 1989/6/231 1989/6/23沖積舎 
森田理論 こころの健康のために 神経質の心理  青木 薫久 著 1989/6/253 1985/10/25批評社 
森田理論 こころの健康のために 神経質の性格  青木 薫久 著 1989/6/253 1985/10/25批評社 
樋口一葉  澤田 章子 1989/6/251 1989/6/25新日本出版社 
ナチス通りの出版社  山口 知三、平田 達治、鎌田 道生、長橋 芙美子 1989/6/301 1989/6/30人文書院 
明平、歌と人に逢う  杉浦 明平 著 1989/7/51 1989/7/5筑摩書房メモあり
説得を科学する  榊 博文 1989/7/141 1989/7/14同文舘出版 
泉鏡花とその周辺  手塚 昌行 著 1989/7/141 1989/7/14武蔵野書房新聞記事コピーあり
長い坂?現代女人列伝  関 千枝子 1989/7/151 1989/7/15影書房 
文化の消費が始まった  星野 克美 編 1989/7/241 1989/7/24日本経済新聞社 
コスモスとアンチコスモス  井筒 俊彦 著 1989/7/251 1989/7/25岩波書店 
昭和遊女考  竹内 智恵子 1989/7/301 1989/7/30未來社 
私の絵画讃歌  橋本 博英 1989/8/11 1989/8/1風媒社 
母と子で見る反戦平和に生きた人びと  塩田 庄兵衛/橋本 進 編 1989/8/51 1989/8/5草の根出版会 
ヤコブソンの言語科学T詩とことば  山中 桂一 著 1989/8/51 1989/8/5勁草書房 
英会話学校のレッスンここが間違い  A.スミス K.ビクター 著 1989/8/101 1989/8/10日本実業出版社 
メッセージ分析の技法 「内容分析」への招待  K.クリッペンドルフ 著/三上 俊治、椎野 信雄、橋元 良明 訳 1989/8/301 1989/8/30勁草書房 
石川啄木  小川 武敏 1989/9/91 1989/9/9武蔵野書房 
表現の風景  講談社文芸文庫  富岡 多恵子 著 1989/9/101 1989/9/10講談社 
漱石と天皇制  伊豆 利彦 1989/9/101 1989/9/10有精堂出版 
ノア叢書:13 再読  鶴見 俊輔 1989/9/151 1989/7/15編集工房ノア 
私たちはどこにいるのか ?検証・世界人権宣言40周年  京都新聞社 編著 1989/9/151 1989/9/15解放出版社 
岩波新書(新赤版)88 愛と美と文学  中村 真一郎 1989/9/201 1989/9/20岩波書店 
婦人雑誌の夜明け  近代女性文化史研究会一同 1989/9/211 1989/9/21大空社附箋あり・色線あり
楽しくやろう夫婦別姓 これからの結婚必携  福島 瑞穂 榊原 富士子 福沢 恵子 著 1989/9/301 1989/9/30明石書店 
《新・現代と健康》 心のレイアウト しなやかな適応を求めて   1989/10/11 1989/10/1私立学校教職員共済組合 
肉体の時代 体験的'60年代文化論  上野 ■志 1989/10/51 1989/10/5現代書館■は日かんむりに功?
複合民族社会と言語問題  小林 素文 1989/10/51 1989/10/5大修館書店 
心をひらく言葉  共同通信社 編 1989/10/81 1989/10/8共同通信社 
研究叢書82 研究と観賞 日本近代詩  角田 敏郎 1989/10/101 1989/10/10和泉書院 
豊かさを哲学する  東京唯物論研究会 編 1989/10/201 1989/10/20梓出版社 
昭和末  大岡 昇平 1989/10/261 1989/10/26岩波書店 
反差別論 無根拠性の逆説パラドックス  柴谷 篤弘 著 1989/10/301 1989/10/30明石書店 
新版 翻訳出版の実務  宮田 昇 1989/11/11 1989/11/1日本エディタースクール出版部 
人間復興のテクノロジー −コンピュータ化時代を生きる倫理−  マイク・クーリー 著 /里深 文彦 佐藤 佳弘 稲生 勝 訳 1989/11/102 1989/8/1御茶ノ水書房 
昭和20年代「週刊朝日」の昭和史 第二巻  大峡 弘通 発行/出版局プロジェクト室 編 1989/11/151 1989/11/15朝日新聞社 
講座 革命と法 第2巻 フランス人権宣言と社会主義  長谷川 正安 渡辺 洋三 藤田 勇 編 1989/11/201 1989/11/20日本評論社 
沖縄戦後詩史  大城 貞俊 著 1989/11/251 1989/11/25編集工房・貘 
小説の方法 筑摩叢書  伊藤 整 著 1989/11/251 1989/11/25筑摩書房 
沙漠の人  村野 民子 著 1989/11/251 1989/11/25武蔵野書房 
遊女の手引き クッタニー・マタ=遣手女の忠言   ダーモーダラグプタ 著  田中 於菟弥 訳・著 1989/11/271 1989/11/27平河出版社 
ちくまライブラリー29 すてきな詩をどうぞ  川崎 洋 著 1989/11/302 1989/9/30筑摩書房 
古代の道教と朝鮮文化  上田 正昭 1989/11/301 1989/11/30人文書院 
篠原滋子の「考える家事法」  篠原 滋子 1989/12/11 1989/12/1山海堂 
広告の中の自伝  新井 静一郎 1989/12/11 1989/12/1マドラ出版 
愛の秩序  金子 晴勇 1989/12/101 1989/12/10創文社 
戦時下の抵抗と自立 創造的戦後への胎動 思想の海へ〔解放と変革〕31   降旗 節雄 編著 1989/12/151 1989/12/15社会評論社 
シリーズ・これからの教育■新しい道徳教育とはなにか?新学習指導要領で学校はどうなる?   石川 二郎 1989/12/151 1989/12/15労働旬報社■は丸数字、14orローマ数字IX
メディアのミクロ社会学  渡辺 潤 著 1989/12/151 1989/12/15筑摩書房 
ラ・ロシュフコー箴言集  二宮 フサ 訳 1989/12/181 1989/12/18岩波書店 
知の即興空間  山口 昌男 1989/12/191 1989/12/19岩波書店 
放送大学で何が起こったか あらためて「大学」を問う  宇佐美 寛 深谷 昌志 編著 1989/12/201 1989/12/20黎明書房 
ブックレビュー02  弓立社編集部 編 1989/12/251 1989/12/25弓立社 
トップコレクション|1985年〜1989年の初版本リスト