トップコレクション|1990年代の初版本リスト
【1990年代の初版本リスト】
書名著者(編者)名 発行日 初版発行日発行【出版】元 備考
五十音順
 ワープロ対応用字用語辞典
  朝日新聞社 1990/1/11 1990/1/1朝日新聞社 
岩波新書 志賀直哉(上)  本多 秋五 1990/1/221 1990/1/22岩波書店 赤線有り
日本語相談二  大野 晋、丸谷 才一
大岡 信、井上ひさし
1990/1/251 1990/1/25朝日新聞社 
古文書字叢  林 英夫 監修 1990/2/101 1990/2/10柏書房 
教科書に書かれなかった戦争Part7 アジアの教科書に書かれた日本の戦争・東アジア編  越田 稜 編著 1990/2/111 1990/2/11梨の木舎 
世界の君主制  浜林 正夫、土井 正興
佐々木隆爾 編
1990/2/151 1990/2/15大月書店 
岩波新書 志賀直哉(下)  本多 秋五 1990/2/201 1990/2/20岩波書店 
田中稔子の日本語の文法?
教師の疑問に答えます?
  田中 稔子 1990/3/11 1990/3/1近代文藝社 
日本の不安
 世界史の転機に考えること
  西尾 幹二 1990/3/21 1990/3/2PHP研究所 
美術の現在地点  千葉 成夫 1990/3/241 1990/3/24五柳書院 
純文学の素  赤瀬川 原平 著 1990/3/271 1990/3/27筑摩書房 
レポートの組み立て方  木下 是雄 著 1990/3/301 1990/3/30筑摩書房 
<ちくま哲学の森3> 悪の哲学  鶴見 俊輔 森 毅 池内 紀 安野 光雅 井上 ひさし 編 1990/3/301 1990/3/30筑摩書房 
言語学の潮流  林 栄一 小泉 保 編 1990/4/104 1988/4/25勁草書房 
東京的日常  関川 夏央 山口 文憲 著 1990/4/101 1990/4/10リクルート出版 
弥生道
〔一高卒業50周年記念文集〕
  昭和15年一高会 1990/4/111 1990/4/11書店5年一高会 
教科書に書かれなかった戦争
Part8 アジアの教科書に書かれた日本の戦争・東南アジア編
  越田 稜 編著 1990/4/251 1990/4/25梨の木舎 
同時代ライブラリー
 自由民権の地下水
  色川 大吉 著 1990/5/151 1990/5/15岩波書店 
エロス<現代哲学の冒険4>  松浦 寿輝 山本 ひろ子
湯浅 博雄 高橋 裕子
山崎カヲル 永井 均
橋爪 大三郎 著
1990/6/51 1990/6/5岩波書店 
声で楽しむ 美しい日本の詩  大岡 信・谷川 俊太郎 編 1990/6/71 1990/6/7岩波書店 
声でたのしむ美しい日本の詩
 和歌・俳句篇
  大岡 信 谷川 俊太郎 編 1990/6/71 1990/6/7岩波書店 
狂気の構造 増補新版  小田 晋 著 1990/6/101 1990/6/10青土社 
叢書 死の文化11
 永訣かくのごとくに候
  大岡 信 著 1990/6/155 1990/3/30弘文堂 
国語力と記憶力をつける
 名文素読暗唱法
  山内 清 1990/6/151 1990/6/15草土文化 
志田延義エッセイ・シリーズ1
 昭和の証言
  志田 延義 1990/6/251 1990/6/25至文堂 
ことば読本 方言と共通語  藤本 義一 他18名 1990/6/301 1990/6/30河出書房 
差別(現代哲学の冒険3)  高橋 哲哉 種山 恭子
山口 節郎 菅野 盾樹
大庭 健 阿部 泰郎 著
1990/7/51 1990/7/5岩波書店 
日本文化と個人主義  山崎 正和 1990/8/251 1990/8/25中央公論社 
魂を耕す−コミュニケーション出版の現場から−  毎日新聞東京本社地方部内政取材班 1990/8/251 1990/8/25地方・小出版流通センター 
思想の科学1990年9月号 (第七次132号通巻469号)  『思想の科学』編集委員会 1990/9/11 1990/9/1思想の科学者 
物語(現代哲学の冒険8)  野家 啓一 永澤 峻 丹生谷 貴志 田島 正樹 小林 康夫 栗林 隆 平野 嘉彦 著 1990/9/51 1990/9/5岩波書店 
フェミニズム繚乱 冬の時代への烽火  永畑 道子・尾形 明子 1990/9/151 1990/9/15社会評論社 
近代の抒情  三好 行雄 著 1990/9/201 1990/9/20塙書房 
「豊かさ」と「貧しさ」と 人間の大切さ忘れた日本の暮らし体験記  ウォルフガング・ヘルベルト 著 1990/9/201 1990/9/20日本機関紙出版センター 
日本/権力構造の謎〔上〕  K.V.ウォルフレン著/篠原 勝 訳 1990/9/301 1990/9/30早川書房 
日本/権力構造の謎〔下〕  K.V.ウォルフレン著/篠原 勝 訳 1990/9/301 1990/9/30早川書房 
伝承と様式? 源氏物語 地名と方法  南波 浩 編 1990/10/101 1990/10/10桜楓社 
樋口一葉の世界  山梨県立文学館 企画編集 1990/10/131 1990/10/13山梨県立文学館 
或る編集長への手紙?雑誌「雄弁」編集長 中尾倍紀和の生涯  土光 千恵子、栗林 秀雄 共著 1990/10/151 1990/10/15講談社出版 
日本精神史序説  南原 一博 著 1990/10/201 1990/10/20御茶ノ水書房 
日本中世の社会と宗教  黒田 俊雄 1990/10/251 1990/10/25岩波書店 
愛情生活 白樺記  荒俣 宏 著 1990/10/251 1990/10/25新潮社 
室生犀星研究  久保 忠夫 著 1990/11/31 1990/11/3有精堂出版 
テクトスと解釈  フィリップ・フォルジュ 編著/轡田 収 三島 憲一 著 1990/11/81 1990/11/8産業図書 
CLIP CLUBHOUSE COLLECTION 1990-91 大学サークルガイド  河西 保夫 編 1990/11/141 1990/11/14クラブハウス 
遠い園生(そのふ)  辻 邦生 1990/11/301 1990/11/30阿部出版 著者サイン有り タイトル()内はルビ
十五億の蟻−私の中国ノート  斧 泰彦 著 1990/11/301 1990/11/30田畑書店 
耳に聴く −反骨対談  住井 すゑ  寿岳 文集 著 1990/12/102 1989/9/30人文書院 
光あるうちに?中世文化と部落問題を追って?  横井 清 1990/12/151 1990/12/15阿吽社 
築地小劇場検閲上映台本集 第1巻〜第6巻 全6 1990/12/151 1990/12/15ゆまに書房 
日本人の表現力と個性  熊倉 千之 1990/12/201 1990/12/20中央公論社 
有島武郎論  田辺 健二 著 1991/1/101 1991/1/10渓水社 
ももいろ日記 中田 雅喜 著 1991/1/101 1991/1/10學藝書林 
ももいろ日記 中田 雅喜 著 1991/1/101 1991/1/10人文書院 
平凡社選書136 国定忠治の時代 −読み書きと剣術−  高橋 敏 著 1991/1/111 1991/1/11平凡社 
歴史の思想 誰が歴史をつくるのか  斉藤 孝 1991/1/151 1991/1/15社会評論社 
聴取の詩学 J・ケージから、そしてJ・ケージへ  庄野 進 1991/1/201 1991/1/20勁草書房 
〈魂〉に対する態度  永井 均 1991/2/51 1991/2/5勁草書房 
続・吉本隆明論  古田 和明 1991/2/51 1991/2/5パロル舎 
大衆操作の系譜  渋谷 重光 著 1991/2/152 1991/1/10勁草書房 
唯物弁証法の成立と歪曲 三浦つとむ選集・補巻  三浦つとむ 1991/2/251 1991/2/25勁草書房 
アラフラ海航海記?木造船でゆくインドネシア3000キロ?  鶴見 良行 1991/2/281 1991/2/28徳間書店 
ドイツ観念論における反省理論  山口 祐弘 1991/3/51 1991/3/5勁草書房 
東京建築懐古録?  読売新聞社 1991/3/151 1991/3/15読売新聞社 
教師のための「話術」入門  家本 芳郎 1991/3/151 1991/3/15高文研 
教師のための「話術」入門  家本 芳郎 著 1991/3/151 1991/3/15高文研 
日本の信仰 仏神と習俗  井出 峰登 1991/4/81 1991/4/8大洋出版社 附箋あり
座?それぞれの民俗学的視点  近藤 直也 編 1991/4/101 1991/4/10人文書院 
経験的知識の基礎 双書プロブレーマタ??  A.J.エア 著/神野 慧一郎ほか訳 1991/4/151 1991/4/15勁草書房 
江戸詩人選集 第三巻 服部南部 祇園南海  山本 和義、横山 弘 注 1991/4/181 1991/4/18岩波書店 
死の横顔?なぜ、彼らは自殺したのか  布施 豊正 1991/4/201 1991/4/20誠信書房 
青春、さもなくば森 -インド、ユーラシア、そして私  荒 松雄 著 1991/4/241 1991/4/24勁草書房 
志賀直哉 −青春の構図−  宮越 勉 著 1991/4/301 1991/4/30武蔵野書房 
フィクションとしての絵画  千野 香織・西 和夫 1991/5/11 1991/5/1ぺりかん社 
男と女の進化論−すべては勘違いから始まった−  竹内 久美子 著 1991/5/58 1990/11/20新潮社 
「素直」な人ほど「眼力」がある 判断力を高めるための85カ条  伊吹 卓 1991/5/71 1991/5/7PHP研究所 
イタクカシカムイ〈言葉の霊〉アイヌ語の世界  山本 多助 1991/5/101 1991/5/10北海道大学図書刊行会 
国文学解釈と鑑賞別冊 女性作家の新流  長谷川 泉 編 1991/5/101 1991/5/10至文堂 
森鴎外読本  田中 実 須田 喜代次 奥出 健 編 1991/5/211 1991/5/21双文社出版 
女たちの世界文学?ぬりかえられた女性像?  風呂木 惇子・楠瀬 佳子・池内 靖子 1991/6/101 1991/6/10ウイメンズブックストア・松香堂書店 
福音書研究と文学社会学  大貫 隆 1991/6/101 1991/6/10岩波書店 
大学で読む現代の文学  曾根 博義 鈴木 貞美 日高 昭二 編 1991/6/121 1991/6/12双文社出版 
読むための論理 −文学・思想・批評  石原 千秋 高橋 修 高橋 世織 小森 陽一 島村 輝 木股 知史 著 1991/6/151 1991/6/15世織書房 
薔薇をして語らしめよ─空間表象の文学─  川崎 寿彦 1991/6/251 1991/6/25(財)名古屋大学出版会 
少年たちの戦争  竹内 泰宏 著 1991/7/251 1991/7/25河出書房新社 
八十蔵の宣言 人間を生きる  住井 すゑ 著 1991/8/1011 1984/11/30人文書院 
知的生産の文化史 ワープロがもたらす世界  阿辻 哲次 著 1991/8/201 1991/8/20丸善 
晶子と寛の思い出  与謝野 光 1991/9/11 1991/9/1思文閣出版 附箋有り
歴史とは何か  井上 幸治 著 1991/9/301 1991/9/30篠原書店 
ナチュラル・ウーマン 河出文庫  松浦 理英子 著 1991/10/41 1991/10/4河出書房新社 
正しいオトコのやり方 ぼくらの男性解放宣言  フランシス・バウムリ編著/下村 満子 訳 1991/10/101 1991/8/10学陽書房 
手塚治虫デビュー作品集  手塚 治虫 1991/10/101 1991/10/10毎日新聞社 
現代美術 アールヌーヴォーからポストモダンまで  海野 弘 小倉 正史 著 1991/10/151 1991/10/15新曜社 
書物の運命  尾崎 秀樹 1991/10/161 1991/10/16出版ニュース社 
マスコミ信仰の破たん  韮沢 忠雄 1991/10/251 1991/10/25白石書店 
<出版人評伝シリーズ>歴史としての文藝春秋 −増補「菊池寛の時代」  金子 勝昭 著 1991/10/251 1991/10/25日本エディタースクール出版部 
アメリカのリベラルアーツ・カレッジ 伝統の小規模教養大学事情  宮田 敏近 著 1991/11/151 1991/11/15玉川大学出版部 
鬼女伝承とその民俗 −ひとつ家物語の世界−  笹間良彦 著 1992/2/51 1992/2/5雄山閣 
ひとりよがりの哲学 福田定良における犯罪者意識の考察  福田 定良 1992/3/61 1992/3/6西田書店 
ことばのいろいろ  辻村 俊樹 著 1992/3/301 1992/3/30明治書院 
英語英文学研究とコンピュータ  齋藤 俊雄 著 1992/3/301 1992/3/30英潮社 
大阪文学叢書2 三好達治 風景と音楽  杉山 平一 著 1992/4/51 1992/4/5編集工房ノア メモあり
私は軍国少年だった  川崎 洋 1992/4/201 1992/4/20新潮社 
南京大虐殺の研究  洞 富雄 藤原 彰 本多勝一 編 1992/5/11 1992/5/1晩聲社 
労働詩集 どん底で歌う <上州復刻版>私家版   1992/5/11 1992/5/1 非売品、別紙メモあり
国文学解釈と鑑賞別冊 女性作家の新流   1992/5/101 1992/5/10至文堂 
<前衛詩>の時代 −日本の1920年代−  古俣 祐介 著 1992/5/251 1992/5/25創成社 メモあり
スコールズの文学講義 −テクトスの構造分析にむけて−  ロバート・スコールズ 著/高井 宏子 柳谷 啓子 岩本 弘道 具島 靖 訳 1992/5/271 1992/5/27岩波書店 
フェミニズムの主張  江原 由美子 編 1992/5/301 1992/5/30勁草書房 
戦後思想の旅から  内山 節 1992/5/301 1992/5/30有斐閣 
社会文学一九二〇年前後?平林初之輔と同時代文学  大和田 茂 1992/6/61 1992/6/6不二出版 
岩波ブックレットNo.259 樋口一葉を読む  関 礼子 1992/6/191 1992/6/19岩波書店 
世論調査報告書 第1巻〜第8巻   1992/6/251 1992/6/25日本広報協会 
有島武郎の研究  江頭 太郎 著 1992/6/251 1992/6/25朝文社 
佐多稲子論  長谷川 啓 1992/7/231 1992/7/23オリジン出版センター 
物語文学、その解体?『源氏物語』「宇治十帖」以降?  神田 龍身 1992/9/51 1992/9/5有精堂出版 
たけくらべ総索引  ■岡 昭夫 1992/9/301 1992/9/30笠間書院 ■は雨冠に鶴
中公新書1099 江戸文化評判記  中野 三敏 1992/10/151 1992/10/15中央公論社 
鹽壺(しおつぼ)の匙  車谷 長吉 1992/10/201 1992/10/20新潮社 ()内はルビ
若き日の坂口安吾  相馬 正一 著 1992/10/201 1992/10/20洋々社 
ニュー・ヒストリシズム−文化とテクトスの新歴史性を求めて−  H・アラム・ヴィーザー 編/伊藤 詔子 中村 裕英 稲田 勝彦 要田 圭治 訳 1992/11/101 1992/11/10英潮社 
不作法になり切れない人のための五つの短編  大岡 玲 1992/11/151 1992/11/15文藝春秋 
「自由新聞」を読む 自由党にとっての自由民権運動  松岡 僖一 1992/11/251 1992/11/25コニテ 
哲学の越境 行為論の領野へ  廣松 渉 著 1992/11/301 1992/11/30勁草書房 
街道をゆく三十七 本郷界隈  司馬 遼太郎 1992/12/11 1992/12/1朝日新聞社 p.123に「H4.初」のメモ有り
思想の冬の時代に <東欧>、<湾岸>そして民主主義  海老坂 武 著 1992/12/111 1992/12/11岩波書店 
東京湾 水辺の物語  読売新聞社社会部 編 1992/12/181 1992/12/18読売新聞社 
沈黙をやぶって 子ども時代に性暴力を受けた女性たちの証言+心を癒す教本  森田 ゆり 編 1993/1/62 1992/11/24築地書館 
女と愛と文学?日本文学の中の女性像?  小泉 道、三村 晃功 編 1993/1/101 1993/1/10世界思想社 
精神医学・行動科学辞典  小林 司 徳田 良仁 編 1993/1/151 1993/1/15医学書院 
日本近代美術事件史  瀧 悌三 著 1993/1/181 1993/1/18東方出版 
知識人の近代日本 科学全書46  吉田 傑俊 1993/1/201 1993/1/20大月書店 
読書の文化史 テクスト・書物・読解  R.シャルチェ 著/福井 憲彦 訳 1993/2/52 1992/11/25新曜社 
女につける薬 −偏見だらけの大和撫子育成講座  ビートたけし 著 1993/2/101 1993/2/10祥伝社 
森鴎外の構図  篠原 義彦 著 1993/3/111 1993/3/11近代文藝社 
研究選書55 作家川端の展開  羽鳥 徹哉 1993/3/201 1993/3/20教育出版センター 色線あり
永遠の大道 [本文復刻版]  G.カミンズ 著/浅野 和三郎 訳 1993/3/201 1993/3/20潮文社 
作品で読む現代詩史  澤 正宏 和田 博文 編 1993/3/251 1993/3/25白地社 
人生の危機から生まれた名言・名句 <つまずき>の事典  中村 邦生 編著 1993/4/201 1993/4/20大修館書店 
日本の名随筆 別巻26 名前  金田一 春彦 編 1993/4/251 1993/4/25作品社 新聞切り抜き有り(太田十氏訃報について)
昔ガヨカッタハズガナイ こんな時代だからこその新・幸福論  山中 亘 著 1993/5/51 1993/5/5KKベストセラーズ 
自由時間  内田 弘 著 1993/5/201 1993/5/20有斐閣 
朝日選書 昭和維新試論  橋川 文三 著 1993/5/251 1993/5/25朝日新聞社 
六月大歌舞伎  歌舞伎座宣伝部 1993/6/11 1993/6/1歌舞伎座 
本文の生態学?漱石・鴎外・芥川?  山下 浩 1993/6/181 1993/6/18日本エディタースクール出版部 鴎は旧字・附箋あり
大世俗化時代の文学  佐伯 彰一 1993/7/151 1993/7/15講談社 赤線有り
岡田日郎 昭和篇全句集  岡田 日郎 1993/8/311 1993/8/31梅里書房 附箋あり・「謹呈著者」の貼付あり
評伝 長谷川時雨  岩崎 邦枝 1993/9/11 1993/9/1筑摩書房 
啄木と西村陽吉  斉藤 英子 1993/9/251 1993/9/25短歌新聞社 
ヴァルト・シューレの桜 小さな国粋主義者たちが過ごしたドイツ  三角 美冬 著 1993/9/251 1993/9/25朝日書林 
文学散歩・京都編  関西文学散歩の会 編 1993/10/11 1993/10/1関西書院 
国際高等研究所シンポジウム 文化の翻訳可能性  大橋 良介 1993/10/151 1993/10/15人文書院 
おんなと日本語  れいのるず=秋葉かつえ 編 1993/10/151 1993/10/15有信堂高文社 
女人禁制?現代 穢れ・清め考  木津 譲 1993/11/101 1993/11/10解放出版社 
中勘助の恋  富岡 多恵子 1993/11/101 1993/11/10創元社 
天皇陵を発掘せよ 大古墳の研究はなぜ必要か  石部 正志 古田 武彦 藤田 友治 編 1993/11/303 1993/2/15三一書房 
エイズ時代を生きる知恵と心 みんなで読めるエイズの本  私立学校教職員共済組合 1993/12/11 1993/12/1私立学校教職員共済組合 
三省堂選書178 百貨店の誕生  初田 亨 1993/12/51 1993/12/5三省堂 
有島武郎と同時代文学  川上 美那子 著 1993/12/91 1993/12/9審美社 
日本における朝鮮人の文学の歴史  任展慧 1994/1/151 1994/1/15(財)法政大学出版局 
女を動かす33の鉄則  櫻井 秀勲 1994/2/18 1992/1/15サンマーク出版 
言葉の意思 有島武郎と芸術史的転回  中村 三香 著 1994/3/41 1994/3/4有精堂出版 
石上露子集 中公文庫  石上露子 著/松村 緑 編 1994/3/101 1994/3/10中央公論社 
日本という身体  加藤 典洋 著 1994/3/101 1994/3/10講談社 メモあり、新聞記事切り抜きあり
死後の世界 [本文復刻版]  J.S.M.ワード 著/浅野 和三郎 訳 1994/3/101 1994/3/10潮文社 
近代日中語彙交流史?新漢語の生成と受容? 笠間叢書271  沈 国威 1994/3/151 1994/3/15笠間書院 
欧米キャリア女性が見た 日本人のセクハラ  クリスタリン・ブラネン、トレイシー・ワイレン 著 安次嶺 佳子 訳 1994/3/281 1994/3/28草思社 
漱石作品の内と外 近代文学研究叢刊4  高木 文雄 1994/3/301 1994/3/30和泉書院 
銀選書 小説の方法  葉山 修平 1994/4/51 1994/4/5東銀座出版社 
昭和詩人論  日本現代詩研究者国際ネットワーク(MJPS) 1994/4/251 1994/4/25有精堂出版 
ブルーワー英語故事成語大辞典  加島 祥造 1994/5/11 1994/5/1大修館書店 
内田魯庵傳  野村 喬 1994/5/161 1994/5/16リブロポート 
島崎藤村を読み直す  渡辺 廣士 著 1994/6/251 1994/6/25創樹社 
黄昏の人 −津田左右吉−  鈴木 瑞枝 著 1994/6/301 1994/6/30八雲書房 
霊界通信 小桜姫物語 [本文復刻版]  浅野 和三郎 著 1994/7/311 1994/7/31潮文社 
樋口一葉集  山本 洋 編 1994/9/305 1984/5/15和泉書院 
「新しい女」の到来  佐々木 英昭 著 1994/10/201 1994/10/20名古屋大学出版 
俳句とハイク  日本文体論学会 編 1994/11/101 1994/11/10花神社 
武者小路実篤 −その人と作品の解説  中川 孝 著 1995/1/301 1995/1/30皆美社 
漱石異説 「こころ」反証  木村 直人 1995/2/101 1995/2/10武蔵野書房 
俳句の国際性?なぜ俳句は世界的に愛されるようになったのか?  星野 慎一 1995/2/281 1995/2/28博文館新社 
『万葉集』という名の双関語 −日中詩学ノート−  松浦 友久 著 1995/4/101 1995/4/10大修館書店 
出来事としての文学  小林 康夫 1995/4/151 1995/4/15作品社 
霊訓 [本文復刻版]  W.S.モーゼス 著/浅野 和三郎 訳 1995/4/201 1995/4/20潮文社 
メディアセクシズム─男がつくる女(ファンタジー)─  井上輝子 編訳 1995/6/201 1995/6/20垣内出版 ()内はルビ
言葉の魔術師 百人の名スピーキング・マジシャンのタネと仕掛けを見破る  多湖 輝 1995/7/301 1995/7/30ごま書房 
ABC戦争  阿部 和重 著 1995/8/251 1995/8/25講談社 
日本の女性と人権 −世界からみた日本の男女平等−  富岡 多恵子 吉岡 睦子 編 1995/8/311 1995/8/31明石書店 
三島由紀夫解釈 初期作品を中心とした精神分析的考察  島田 亨 1995/9/101 1995/9/10西田書店 附箋あり・色線あり
昭和史発掘5  松本 清張 1995/9/159 1978/9/25文藝春秋 
海保俊郎詩集  海保 俊郎 1995/9/151 1995/9/15なのはな出版 
メコン  石井 米雄 横山 良一 著 1995/9/251 1995/9/25めこん 
日本のシュールレアリスム  澤 正宏・和田 博文 編 1995/10/301 1995/10/30世界思想社 
カラフル・ライフ・・・遅咲きのすすめ・・・  吉成 真由美 著 1995/12/171 1995/12/17文化出版局 
大阪の錦絵新聞  土屋 礼子 著 1995/12/201 1995/12/20三元社 
日本フォーク私的大全  なぎら 健壱 著 1995/12/303 1995/9/25筑摩書房 
ファシズム体制化のイタリア人の暮らし  ジャン・フランコ・ヴェネ 著/柴野 均 訳 1996/1/201 1996/1/20白水社 
〈外地〉の日本語文学選@〉南方・南洋ノ台湾  黒川 創 編 1996/1/311 1996/1/31新宿書房 
?文学散歩の覚え書き?「我孫子文化村の文人たち」  上條 彰 1996/2/61 1996/2/6長妻 和男 
名前がいっぱい  清水義範 1996/2/201 1996/2/20新潮社 
石垣綾子日記 上  石垣 綾子 著 1996/2/221 1996/2/22岩波書店 
朝鮮の土となった日本人 浅川巧の生涯  高崎 宗司 1996/3/11 1996/3/1草風館 附箋・色線・メモ有り
朝日キーワード '96?'97  朝日新聞社 編 1996/3/11 1996/3/1朝日新聞社 
石垣綾子日記 下  石垣 綾子 著 1996/3/221 1996/3/22岩波書店 
凸版印刷の仕事大解剖  リクルート「就職ジャーナル」特別編集委員会 編著 1996/4/201 1996/4/20リクルート 
歴史家が語る 戦後史と私  永原 慶二・中村 政則 編 1996/5/11 1996/5/1吉川弘文館 附箋あり・色線あり
有島武郎 虚構と実像  内田 満 著 1996/5/71 1996/5/7有精堂出版 
有島武郎のもう一つの死  高山 亮二 著 1996/5/111 1996/5/11星座の会(有島記念館友の会) 
民俗神道論?民間信仰のダイナミズム  宮田 登 1996/7/251 1996/7/25春秋社 
ちくま 第三〇六号  筑摩書房 1996/9/11 1996/9/1筑摩書房 色線あり
わたしの樋口一葉  瀬戸内 寂聴 1996/11/101 1996/11/10小学館 
八年後のたけくらべ  領家 高子 1996/11/151 1996/11/15講談社 
カクレキリシタンの信仰世界  宮崎 賢太郎 1996/11/201 1996/11/20東京大学出版会 
最新データで読む産業と会社研究シリーズB 出版  植田 康夫 監修 1996/11/301 1996/11/30二期出版 
朝日キーワード別冊・英語版  朝日新聞社 編 1996/12/101 1996/12/10朝日新聞社 
マスコミへの道 新聞・出版編 ’98年度版  就職試験情報研究会 編 1996/12/131 1996/12/13一ツ橋書店 
マスコミへの道 放送・通信・広告・映画編 ’98年度版  就職試験情報研究会 編 1996/12/131 1996/12/13一ツ橋書店 
性の商品化 フェミニズムの主張2  江原 由美子 編 1996/12/203 1995/5/20勁草書房 
絵地図の世界像 岩波新書(新装版)  応地 利明 著 1996/12/201 1996/12/20岩波書店 
出版社就職実戦ハンドブック  塩澤 敬 著 1996/12/201 1996/12/20早稲田経営出版 
西田哲学批判−高橋里美の体系−  野辺地 東洋 著 1997/2/51 1997/2/5大明堂 
20世紀の日本5 工業化の軌跡 経済大国前史  岡崎 哲二 1997/2/121 1997/2/12読売新聞社 
明治新聞事始め「〈文明開化〉のジャーナリズム  興津 要 1997/3/101 1997/3/10大修館書店 
有島武郎 −「個性」から「社会」へ  外尾 登志美 著 1997/4/101 1997/4/10右文書院 
歴史の文法  義江 彰夫・山内 昌之・本村 凌二 1997/4/181 1997/4/18東京大学出版会 
江田佐恵子遺稿集 風花  江田 佐恵子 1997/4/261 1997/4/26遺稿集刊行会事務局 
川端康成『雪国』湯沢事典  平山 三男 編著 1997/4/261 1997/4/26モテナガ企画 
東京大学公開講座 文化としての20世紀  吉川 弘之 著者代表 1997/5/221 1997/5/22東京大学出版会 
多言語主義とは何か  三浦 信孝 編 1997/5/301 1997/5/30藤原書店 
雑誌と読者の近代  永嶺 重敏 1997/7/161 1997/7/16日本エディタースクール出版部 附箋あり・色線あり
教室から「自由主義史観」を批判する −差別と侵略の近代史  藤野 豊 編 1997/8/151 1997/8/15かもがわ出版 
メディア人間 コミュニケーション革命の構造  中野 収 著 1997/9/101 1997/9/10勁草書房 
比較思想・文化叢書 文学概念の変遷  小西 甚一 編 1997/10/151 1997/10/15図書刊行会 
日常という名の鏡 ドキュメンタリー映画の界隈  佐藤 真 著 1997/10/201 1997/10/20凱風社 
アムネスティ人権報告E 良心の囚人−自由の灯  アムネスティ・インターナショナル日本支部 編 1997/10/311 1997/10/31明石書店 
脱ゴーマニズム宣言 小林よしのりの「慰安婦」問題  上杉 聰 著 1997/11/11 1997/11/1東方出版 
「文学」増刊 酒と日本文化  文学編集部 編 1997/11/51 1997/11/5岩波書店 
新しい福沢諭吉  坂本 多加雄 1997/11/201 1997/11/20講談社 
南島文化叢書19 奄美・沖縄女のことわざ  田畑 千秋 著 1997/11/251 1997/11/25第一書房 
謎解き大菩薩峠  野崎 六助 著 1997/11/251 1997/11/25解放出版社 
ことわざ学入門  ことわざ研究会 編 1997/12/61 1997/12/6遊戯社 
浅草風俗二十帖  濱本 高明 著 1997/12/101 1997/12/10演劇出版社出版事業部 
歴史教科書への疑問 若手国会議員による歴史教科書問題の総括  日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会 編 1997/12/231 1997/12/23日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会 
朝日選書 <男の恋>の文学史  小野谷 敦 著 1997/12/251 1997/12/25朝日新聞社 
20世紀の日本3 占領期−首相たちの新日本  五百旗頭 真 著 1997/12/311 1997/12/31読売新聞社 
アメリカの環境スクール −開かれた教育システムの体験  森 哲郎 著 1998/1/101 1998/1/10大修館書店 
生命倫理学を学ぶ人のために  加藤 尚武 加茂 直樹 編 1998/1/101 1998/1/10世界思想社 
遠い幻影   吉村 昭 著 1998/1/101 1998/1/10文藝春秋 
菅江眞澄みちのくの旅  神山 眞浦 著 1998/2/101 1998/2/10日本図書刊行会 
[抱撲舎文庫]−B 寅さんと日本の民衆  山田 洋次 著 1998/2/151 1998/2/15旬報社 
性の風景 迷いの中の自分探し  読売新聞生活情報部 編著 1998/3/21 1998/3/2読売新聞社 
哲学者菅季治  平澤 是曠 著 1998/3/101 1998/3/10すずさわ書店 
本田宗一郎からの手紙 現代を生きるビジネスマンへ 文集文庫  片山 修 編 1998/3/101 1998/3/10文藝春秋 
日本人の心のゆくえ  河合 隼雄 1998/3/161 1998/3/16岩波書店 
文圃こぼれ話 中原中也のことども  野々上 慶一 1998/3/201 1998/3/20小沢書店 
人物・ポーズの描き方  熊谷 小次郎 著 1998/3/251 1998/3/25講談社 
なぜ日本人は日本を愛せないのか この不幸な国の行方  カレル・ヴァン・ウォルフレン 著/大原 進 訳 1998/3/251 1998/3/25毎日新聞社 
霊界通信 新樹の通信 [本文復刻版]  浅野 和三郎 著 1998/3/301 1998/3/30潮文社 
逆説 日本の研究  吉田 忠雄 著 1998/4/101 1998/4/10人間の科学社 
シングル単位の社会論?ジェンダー・フリーな社会へ?  伊田 広行 1998/4/201 1998/4/20世界思想社 
北村透谷と人生相渉論争  佐藤 善也 1998/4/301 1998/4/30近代文芸社 
この時代の縁(へり)で  吉増 剛造・市村 弘正 1998/5/131 1998/5/13平凡社 ()内はルビ
日本書誌学を学ぶ人のために  廣庭 基介、長友千代治 著 1998/5/201 1998/5/20世界思想社 
太宰治全集22 太宰 治 著 1998/5/251 1998/5/25筑摩書房 
男と女の近世史  薮田 貫 著 1998/5/251 1998/5/25青木書店 
暮らしのことば 語源辞典  山口 佳紀 編 1998/5/251 1998/5/25講談社 
証言・日中合併?頻発するトラブルへの処方箋  園田 茂人 編 1998/6/11 1998/6/1大修館書店 
闘う女性の20世紀 地域社会と生き方の視点から  伊藤 康子 著 1998/6/11 1998/6/1吉川弘文館 
日露戦争の時代  井口 和起 著 1998/6/11 1998/6/1吉川弘文館 
近世和文の世界 −蒿蹊・綾足・秋成  風間 誠史 著 1998/6/31 1998/6/3森話社 
時が紡ぐ幻 近代藝術観批判  福田 宏年 著 1998/6/101 1998/6/10集英社 
衣服で読み直す日本史 男装と王権  武田 佐知子 1998/6/251 1998/6/25朝日新聞社 
太宰治全集33 太宰 治 著 1998/6/251 1998/6/25筑摩書房 
柳田國男事典  野村 純一 宮田 登 三浦 佑之 吉川 祐子 編 1998/7/71 1998/7/7勉誠出版 
こころから言葉へ  吉本 隆明 北山 修 著 1998/7/154 1993/11/15弘文堂 
太宰治全集44 太宰 治 著 1998/7/251 1998/7/25筑摩書房 
絵の中の散歩  洲之内 徹 1998/8/11 1998/8/1新潮社 
知的快適ブック だんだん「自分」になっていく  落合 恵子 1998/8/151 1998/8/15講談社 
太宰治全集55 太宰 治 著 1998/8/251 1998/8/25筑摩書房 
静かに眠れ歴史教育  荒木 肇 1998/9/211 1998/9/21出窓社 
島崎藤村コレクション第二巻 知られざる晩年の島崎藤村  青木 正美 1998/9/221 1998/9/22図書刊行会 
トルストイと日本  柳 富子 著 1998/9/251 1998/9/25早稲田大学出版部 
歴史文化ライブラリー 婚姻の民俗 東アジアの視点から  江守 五夫 著 1998/10/11 1998/10/1吉川弘文館 
太宰治全集77 太宰 治 著 1998/10/251 1998/10/25筑摩書房 
図説 日本の漢字  小林 芳規 著 1998/11/11 1998/11/1大修館書店 
科学的社会主義の古典選書 マルクス/エンゲルス 共産党宣言/共産主義の諸原理  マルクス/エンゲルス 著/服部 文男 訳 1998/11/201 1998/11/20新日本出版社 
森田草平と部落問題?日本近代文学の一断面?  桑原 律 1998/11/201 1998/11/20桑原 律 附箋あり・色線あり・納品・請求書(西秋書店)
太宰治全集88 太宰 治 著 1998/11/251 1998/11/25筑摩書房 
『青鞜』を読む  日本文学協会 新・フェミニズム批評の友 1998/11/261 1998/11/26學藝書林 
<日本人>の境界 沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮 植民地支配から復帰運動まで  小熊 英二 著 1998/11/303 1998/7/10新曜社 
私の中の日本  ホセ・ヨンパルト 著/高橋 早代 訳 1998/11/301 1998/11/30新潮社 
島崎藤村コレクション第四巻 肉筆原稿で読む島崎藤村  伊東 一夫、青木 正夫 編 1998/12/101 1998/12/10図書刊行会 
三島由紀夫論集成  橋川 文三 1998/12/171 1998/12/17深夜叢書社 
太宰治全集99 太宰 治 著 1998/12/201 1998/12/20筑摩書房 
さよなら古い講義 −質問書方式による会話型教育への招待  田中 一 著 1999/1/101 1999/1/10北海道大学図書刊行会 
他者への自由?公共性の哲学としてのリベラリズム?現代自由学芸叢書  井上 達夫 1999/1/151 1999/1/15創文社 
時代と女と樋口一葉  菅 聡子 1999/1/201 1999/1/20日本放送出版協会 
太宰治全集1010 太宰 治 著 1999/1/251 1999/1/25筑摩書房 
環境税とは何か  石 弘光 1999/2/221 1999/2/22岩波書店 
太宰治全集11 太宰 治 著 1999/2/251 1999/2/25筑摩書房 
空の穴  イッセー尾形 著 1999/2/281 1999/2/28徳間書店 
佐藤緑葉の文学−上州近代の作家−<土屋文明記念館リブレ> 塙新書  伊藤 信吉 著 1999/3/161 1999/3/16塙書房 
女性作家評伝シリーズ8 平林たい子  中山 和子 著 1999/3/201 1999/3/20新典社 
太宰治全集1111 太宰 治 著 1999/3/251 1999/3/25筑摩書房 
小国主義  田中 彬 1999/4/201 1999/4/20岩波書店 
太宰治全集1212 太宰 治 著 1999/4/251 1999/4/25筑摩書房 
芸術学叢書 芸術理論の現在?モダニズムから  藤枝 晃雄、谷川 渥 編 1999/4/301 1999/4/30東信堂 
小さな会社の労働基準法と就業規則がわかる本  荒川 岩雄、金野 俊男、吉池 清 監修 1999/5/101 1999/5/10成美堂出版 
『月間しにか』1999年5月号 別冊 コンピュータで中国語 −Win&Mac  二階堂 善弘 池田 巧 千田 大介 しにか編集室 1999/5/101 1999/5/10大修館書店 
ことばと社会 1号 特集:地名の政治言語学  「ことばと社会」編集委員会 編 1999/5/201 1999/5/20三元社 
太宰治全集1313 太宰 治 著 1999/5/251 1999/5/25筑摩書房 
公平でない世の中を愉しく生きる智恵  谷沢 永一 1999/6/111 1999/6/11PHP研究所 附箋あり・色線あり
定年後は「庭師」になって自然相手の仕事をしよう  (社)日本造園組合連合会 1999/7/301 1999/7/30亜紀書房 
虚無思想研究 第15号  「虚無思想研究」編集委員会 1999/7/301 1999/7/30「虚無思想研究」編集委員会 
転形期と思考  山城 むつみ 1999/8/201 1999/8/20講談社 
西暦はどのようにして生まれたのか  野村 美紀子 1999/9/101 1999/9/10教文館 
〈男らしさ〉の神話  小野 俊太郎 1999/9/101 1999/9/10講談社 
太宰治全集66 太宰 治 著 1999/9/251 1999/9/25筑摩書房 
装幀時代  臼田 捷治 1999/10/51 1999/10/5晶文社 
20世紀 どんな時代だったのか 思想・科学編  読売新聞社 編 1999/10/71 1999/10/7読売新聞社 
価値論の視座  北村 実 1999/10/201 1999/10/20文理閣 
血と雨の墓標 評伝・岸上大作  小川 太郎 1999/10/201 1999/10/20神戸新聞総合出版センター 
言論の自由はガラスの城か −マスメディアの自由と責任  清水 英夫 著 1999/10/211 1999/10/21三省堂 
世紀末の一年 一九〇〇ジャパン 朝日選書635  松山 巌 1999/10/251 1999/10/25朝日新聞社 
江戸絵画と文学〈描写〉と〈ことば〉の江戸文化史  今橋 理子 1999/10/281 1999/10/28東京大学出版会「謹呈・著者名」あり・著者より手紙有り
宝塚歌劇の変容と日本近代  渡辺 裕 1999/11/51 1999/11/5新書館 
人はなぜ宗教を必要とするのか  阿満 利満 1999/11/201 1999/11/20筑摩書房 
ことばと社会 2号 特集:言語の復活  「ことばと社会」編集委員会 編 1999/11/251 1999/11/25三元社 
戦後的思想  加藤 典洋 1999/11/251 1999/11/25講談社 
ジェンダー化する哲学?フェミニズムからの認識論批判  大越 愛子、志水 紀代子 編著 1999/11/251 1999/11/25昭和堂 
ドン・キホーテの「論争」  笙野 頼子 1999/11/271 1999/11/27講談社 
桜の下の陽明学 現代を生きる実践行動学として  吉田 和男 1999/12/141 1999/12/14清流出版 
特定非営利活動法人設立実務マニュアル 自分たちでつくろうNPO法人!?人称申請・登記申請・各種届出?  堀田 力 監修 1999/12/151 1999/12/15ぎょうせい 
心霊講座 [本文復刻版]  浅野 和三郎 著 1999/12/251 1999/12/25潮文社 
紅いタキシード  山本 直純 1999/12/291 1999/12/29東京書籍 
トップコレクション|1990年代の初版本リスト