書籍名 | 巻・号 | 編集者 | 発行人 | 発行所 | 発行日 | 備考 |
学海 | 第1巻第4号 | 千葉孝起 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和19年9月10日 | |
学海 | 第1巻第5号 | 千葉孝起 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和19年10月10日 | |
学海 | 第1巻第6号 | 千葉孝起 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和19年11月10日 | |
学海 | 第1巻第7号 | 千葉孝起 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和19年12月10日 | |
学海 | 第2巻第1号 | 千葉孝起 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和20年1月10日 | |
学海 | 第2巻第2号 | 千葉孝起 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和20年2月10日 | |
学海 | 第2巻第4号 | 大塚柱三 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和20年4月10日 | |
学海 | 第2巻第5号 | 大塚柱三 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和20年5月10日 | |
学海 | 第2巻第6号 | 大塚柱三 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和20年6月10日 | |
学海 | 第2巻第8号 | 大塚柱三 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和20年12月10日 | |
学芸 | 第4巻第8号 | 大塚桂三 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和22年10月1日 | |
学芸 | 第4巻第10号 | 大塚桂三 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和22年12月1日 | |
学芸 | 第5巻第3号 | 吉岡清 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和23年4月1日 | |
学芸 | 第5巻第5号 | 当方学術協会吉岡清 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和23年7月1日 | |
学芸 | 第5巻第6号 | 当方学術協会吉岡清 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和23年9月1日 | |
学芸 | 第13号 | 岸田文雄 | 大塚学友会文芸部 | 昭和11年6月15日 | ||
学芸 | 第22号 | 岸田文雄 | 大塚学友会文芸部 | 昭和16年3月28日 | ||
学芸 | 第68号 | 刈田新七 | 刈田新七 | 学芸発行所 | 昭和13年6月1日 | |
学芸 | 第73号 | 寺村英三郎 | 刈田新七 | 学芸発行所 | 昭和13年11月1日 | |
学芸 | 第1巻第2号 | 北川隆造 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和18年7月10日 | |
学芸 | 第1巻第3号 | 北川隆造 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和18年8月10日 | |
学芸 | 第1巻第4号 | 北川隆造 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和18年9月10日 | |
学芸 | 第1巻第5号 | 北川隆造 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和18年10月10日 | |
学芸 | 第1巻第6号 | 北川隆造 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和18年11月10日 | 第1巻第5号と書いてある |
学芸 | 第1巻第7号 | 北川隆造 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和18年12月10日 | |
学芸 | 第2巻第1号 | 北川隆造 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和19年1月10日 | |
学芸 | 第2巻第2号 | 北川隆造 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和19年2月10日 | |
学芸 | 第2巻第3号 | 齋藤巳代治 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和19年3月10日 | |
学芸 | 第2巻第4号 | 齋藤巳代治 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和19年4月10日 | |
学芸 | 第2巻第5号 | 齋藤巳代治 | 大塚桂三 | 株式会社大和書院 | 昭和19年5月10日 | |
学芸 | 第39巻第488号 | 枝元長夫 | 島田義三 | 東京社 | 大正11年5月1日 | |
関西大学新聞学研究 | 第10号 | 関西大学新聞学会 | 関西大学新聞学会 | 昭和38年2月20日 | ||
慶応義塾大学日吉論文集 | 13 | 慶応義塾大学日吉研究室 | 慶応義塾大学日吉研究室 | 慶応通信 | 昭和38年3月31日 | |
慶応義塾大学日吉論文集 | 14 | 慶応義塾大学日吉研究室 | 慶応義塾大学日吉研究室 | 慶応通信 | 昭和38年9月30日 | |
慶応義塾大学日吉論文集 | 17 | 慶応義塾大学日吉研究室 | 慶応義塾大学日吉研究室 | 慶応通信 | 昭和39年6月15日 | |
経済学部日吉論文集 | 1 | 日吉論文集編集委員会 | 日吉論文集編集委員会 | 慶応通信 | 昭和40年2月10日 | |
芸術評論 | 第2号 | 男澤淳 | 男澤淳 | 美学談話会 | 昭和14年11月22日 | |
芸術評論 | 第3号 | 男澤淳 | 男澤淳 | 美学談話会 | 昭和14年12月22日 | |
芸術評論 | 第4号 | 男澤淳 | 男澤淳 | 美学談話会 | 昭和15年2月9日 | |
芸術評論 | 第6号 | 男澤淳 | 男澤淳 | 美学談話会 | 昭和15年5月10日 | |
経理問題研究 | 第2号 | 明治大学経理研究所(武田孟) | 鈴木辰芳 | 株式会社曉書房 | 昭和24年6月20日 | |
研究年誌 | 第6号 | 高木純一 榎本隆司 藤田赤二 引地正俊 中尾一人 小島孝平 新井慎一 黒崎千晴 岩本堅一 西村好弘 小久江満 坂崎乙郎 | 高木純一 | 早稲田大学高等学院 | 昭和36年12月15日 | |
研究論集 | 第14巻第2号 | 大熊信行 | 大熊信行 | 高岡高等商業学校研究会 | 昭和16年8月30日 | |
国文論叢 | 第3巻第1号 | 永積安明 | 永積安明 | 神戸大学国語文学会 | 昭和30年11月25日 | |
国民精神文化 | 第6巻第2号 | 国民精神文化研究所 | 不明 | 不明 | 昭和15年2月1日 | |
新批評 | 佐藤三夫 | 佐藤三夫 | 新批評社 | 昭和31年8月1日 | ||
人文 | 第2号 | 人文科学委員会 | 昭和22年6月1日 | |||
人文科学研究 | 第11号 | 渡邊利太郎 | 渡邊利太郎 | 早稲田大学人文学研究所 | 昭和27年5月15日 | |
人文科学研究 | 第15号 | 渡邊利太郎 | 渡邊利太郎 | 早稲田大学人文学研究所 | 昭和29年10月30日 | |
人文科学研究 | 第16号 | 渡邊利太郎 | 渡邊利太郎 | 早稲田大学人文学研究所 | 昭和30年3月15日 | |
人文科学研究 | 第5集 | 新潟大学人文学部 | 新潟大学人文学部 | 昭和28年10月31日 | ||
人文学 | 第5集 | 同志社大学人文学会 | 同志社大学文化学会 | 門書房 | 1951年11月25日 | |
人類学雑誌 | 第42巻第7号 | 木川半之丞 | 木川半之丞 | 不明 | 昭和2年7月25日 | |
日本諸学 | 第3号 | 日本諸学振興委員会 | 内閣印刷局 | 内閣印刷局 | 昭和18年5月29日 | |
日本諸学 | 第4号 | 日本諸学振興委員会 | 内閣印刷局 | 内閣印刷局 | 昭和18年10月30日 | 2冊有り |
一橋会雑誌 | 第21号 | 柴垣久道 | 芝垣久道 | 東京高等商業学校一橋会 | 明治39年4月30日 | |
一橋会雑誌 | 第22号 | 柴垣久道 | 芝垣久道 | 東京高等商業学校一橋会 | 明治39年5月30日 | |
一橋会雑誌 | 第28号 | 柴垣久道 | 芝垣久道 | 東京高等商業学校一橋会 | 明治40年1月31日 | |
一橋論叢 | 第21巻第5・6号 | 大平善梧 | 鈴木三男吉 | 日本評論社 | 昭和24年6月1日 | |
一橋論叢 | 第52巻第4号 | 一橋大学一橋学会一橋論叢編集 | 日本評論社 | 昭和39年10月1日 | ||
一橋論叢 | 第59巻第4号 | 一橋大学一橋学会一橋論叢編集 | 日本評論社 | 昭和43年4月1日 | ||
文化 | 第3巻第5号 | 東北帝国大学文化学会(中野賢明) | 岩波茂雄 | 岩波書店 | 昭和11年5月1日 | |
文化 | 第7巻第8号 | 東北帝国大学文化学会 | 岩波書店 | 昭和15年8月1日 | 破損本(後ろ数ページがなくなっている) | |
文化 | 第15巻第6号 | 東北大学文化学会(木場深定) | 山本晃 | 東北印刷株式会社 | 昭和26年11月1日 | |
文化学年報 | 第10集 | 同志社大学文化学会 | 同志社大学文化学会 | 同志社大学文化学会 | 昭和35年9月20日 | |
文学紀要 | 第1号 | 富山大学文理学部文学会大島文雄 | 富山大学文理学部文学会 | 昭和27年5月12日 | ||
文学論集 | 第5巻第1・2号 | 関西大学文学会 | 関西大学文学会 | 関西大学人文学研究所 | 昭和31年3月30日 | |
文科 | 第5巻第3号 | 佐田馨苗 | 佐田馨苗 | 文科学会 | 昭和15年3月1日 | 言語文化特集 |
文芸 | 6・7号 | 須磨勘兵衛 | 須磨勘兵衛 | 内外出版株式会社 | 昭和2年7月1日 | 藤代博士追悼号 |
論集文学 | 不明 | 日夏耿之助 井上正藏 | 三省堂出版株式会社 | 三省堂出版株式会社 | 昭和23年12月20日 | |
敍説 | 第1集 | 小山書店編集部 | 小山久次朗 | 小山書店 | 昭和22年12月10日 |