画像 | 書籍名 | 巻・号 | 編集者 | 発行人 | 発行所 | 発行日 | 備考 |
有 | 近畿民族 | 通巻第14号 | 澤田四郎作 | 澤田四郎作 | 近畿民族学会 | 昭和26年9月1日 | 第6号 |
近畿民族 | 通巻第29号 | 澤田四郎作 | 澤田四郎作 | 近畿民族学会 | 昭和32年7月15日 | 第21号第22号 | |
有 | 民間伝承 | 第10巻第3号 | 橋浦泰雄 | 橋浦泰雄 | 民間伝承の会 | 昭和19年3月5日 | |
民間伝承 | 第11巻第1号 | 橋浦泰雄 | 橋浦泰雄 | 民間伝承の会 | 昭和21年8月5日 | ||
民間伝承 | 第12巻第2号 | 橋浦泰雄 | 橋浦泰雄 | 民間伝承の会 | 昭和23年2月5日 | 背表紙破損 | |
有 | 風俗研究 | 138巻 | 江馬務 | 江馬務 | 風俗研究所 | 昭和6年11月1日 | |
有 | 三正 | 第28集 | 鈴木長次郎 | 鈴木長次郎 | 三正会事務所 | 昭和15年10月1日 | |
有 | 民族芸術 | 第3巻第3号 | 小寺融吉 | 富永董 | 地平社書房 | 昭和5年3月20日 | |
有 | 社会学徒 | 第8巻第5号 | 櫻井庄太郎 | 櫻井庄太郎 | 社会学徒社 | 昭和9年5月1日 | |
有 | 郷土風景 | 第1巻第4号 | 谷川要史 | 谷川要史 | 郷土風景社 | 昭和7年6月1日 | |
郷土風景 | 第2巻第3号 | 谷川要史 | 谷川要史 | 郷土風景社 | 昭和8年3月1日 | ||
郷土風景 | 第2巻第8号 | 谷川要史 | 谷川要史 | 郷土風景社 | 昭和8年8月1日 | ||
有 | 民話 | 第2巻第2号 | 西谷能雄 | 西谷能雄 | 未来社 | 1959年2月1日 | 通巻第5号 |
民話 | 第2巻第3号 | 西谷能雄 | 西谷能雄 | 未来社 | 1959年3月1日 | 通巻第6号 | |
民話 | 第3巻第4号 | 西谷能雄 | 西谷能雄 | 未来社 | 1960年4月1日 | 通巻第19号 | |
民話 | 第3巻第5号 | 西谷能雄 | 西谷能雄 | 未来社 | 1960年5月1日 | 通巻第20号 | |
民話 | 第3巻第9号 | 西谷能雄 | 西谷能雄 | 未来社 | 1960年9月1日 | 通巻第24号 | |
有 | 風俗志林 | 第1巻第2号 | 富塚齋 | 富塚齋 | 風俗研究会 | 明治44年6月10日 | |
風俗志林 | 第1巻第3号 | 富塚齋 | 富塚齋 | 風俗研究会 | 明治44年7月10日 | ||
風俗志林 | 第1巻第4号 | 富塚齋 | 富塚齋 | 風俗研究会 | 明治44年8月15日 | ||
風俗志林 | 第1巻第5号 | 富塚齋 | 富塚齋 | 風俗研究会 | 明治44年9月13日 | ||
風俗志林 | 第1巻第6号 | 富塚齋 | 富塚齋 | 風俗研究会 | 明治44年10月12日 | ||
風俗志林 | 第1巻第7号 | 富塚齋 | 富塚齋 | 風俗研究会 | 明治44年12月28日 | ||
風俗志林 | 第1巻第8号 | 富塚齋 | 富塚齋 | 風俗研究会 | 明治45年1月28日 | ||
風俗志林 | 第2巻第1号 | 富塚齋 | 富塚齋 | 風俗研究会 | 明治45年2月25日 | ||
風俗志林 | 第2巻第2号 | 富塚齋 | 富塚齋 | 風俗研究会 | 明治45年3月10日 | ||
有 | 日本の風俗 | 第4巻第10号 | 田村栄太郎 | 田村栄太郎 | 春陽堂書店 | 昭和16年10月1日 | |
有 | 海学 | 第1巻第2号 | 千葉孝起 | 田中太右衛門 | 秋田屋 | 昭和19年7月10日 | |
有 | 郷土文化 | 第8巻第1号 | 伊藤亮三 | 伊藤亮三 | 郷土文化会 | 昭和28年4月28日 | 三冊合冊 |
郷土文化 | 第8巻第2号 | 伊藤亮三 | 伊藤亮三 | 郷土文化会 | 昭和28年6月28日 | 三冊合冊 | |
郷土文化 | 第8巻第4号 | 伊藤亮三 | 伊藤亮三 | 郷土文化会 | 昭和28年12月15日 | 三冊合冊 | |
有 | 昔話研究 | 第2号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和10年6月5日 | |
昔話研究 | 第3号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和10年7月5日 | ||
昔話研究 | 第4号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和10年8月5日 | ||
昔話研究 | 第5号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和10年9月5日 | ||
昔話研究 | 第6号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和10年10月5日 | ||
昔話研究 | 第7号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和10年11月5日 | ||
昔話研究 | 第8号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和10年12月5日 | ||
昔話研究 | 第9号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和11年1月5日 | ||
昔話研究 | 第10号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和11年2月5日 | ||
昔話研究 | 第11号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和11年3月5日 | ||
昔話研究 | 第12号 | 荻原正徳 | 荻原正徳 | 三元社 | 昭和11年4月5日 | ||
有 | 女性と経験 | 2巻1号 | 村井米子 | 村井米子 | 「女性と経験」編集部 | 昭和32年6月16日 | |
女性と経験 | 2巻2号 | 村井米子 | 村井米子 | 「女性と経験」編集部 | 昭和32年8月15日 | ||
女性と経験 | 2巻3号 | 村井米子 | 村井米子 | 「女性と経験」編集部 | 昭和32年10月20日 | ||
女性と経験 | 2巻4号 | 村井米子 | 村井米子 | 「女性と経験」編集部 | 昭和32年12月15日 | ||
女性と経験 | 2巻5号 | 村井米子 | 村井米子 | 「女性と経験」編集部 | 昭和33年2月22日 | ||
女性と経験 | 2巻6号 | 村井米子 | 村井米子 | 「女性と経験」編集部 | 昭和33年5月20日 | ||
女性と経験 | 3巻1号 | 村井米子 | 村井米子 | 「女性と経験」編集部 | 昭和33年8月20日 | ||
女性と経験 | 3巻2号 | 村井米子 | 村井米子 | 「女性と経験」編集部 | 昭和34年4月20日 | ||
女性と経験 | 3巻3号 | 村井米子 | 村井米子 | 「女性と経験」編集部 | 昭和34年9月20日 | 通巻14号 | |
女性と経験 | 第2号 | 村井米子 | 村井米子 | 女性民俗学研究会 | 昭和31年6月15日 | ||
女性と経験 | 第3号 | 村井米子 | 村井米子 | 女性民俗学研究会 | 昭和31年8月15日 | ||
女性と経験 | 第4号 | 村井米子 | 村井米子 | 女性民俗学研究会編集部 | 昭和31年11月22日 | ||
女性と経験 | 第5,6合併号 | 村井米子 | 村井米子 | 女性民俗学研究会 | 昭和32年3月17日 | ||
不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 表紙等破損 108頁まで 阪口信夫 常世及び「まれびと」 等 |
|
有 | 民族と歴史 | 第2巻第1号 | 蘆田伊人 | 古藤田喜助 | 日本学術普及会 | 大正8年7月10日 | |
民族と歴史 | 第6巻第3号 | 不明 | 不明 | 不明 | 大正10年9月1日 | ||
有 | 民族と歴史 | 第1巻第5号 | 蘆田伊人 | 古藤田喜助 | 日本学術普及会 | 大正8年5月1日 | |
有 | 民族研究 報彙 | 第3巻第1,2合併号 | 守屋秋太郎 | 守屋秋太郎 | 財団法人 民俗学協会 | 昭和20年8月30日 | 背表紙破損 |
有 | 民俗学研究 | 新第3巻第1集 | 小山栄三 | 藤岡淳吉 | 彰考書院 | 昭和21年9月20日 | |
有 | 民俗学研究 | 第12巻第1号 | 小山栄三 | 藤岡淳吉 | 彰考書院 | 昭和22年7月25日 | 新第4巻第1号 |
民俗学研究 | 第12巻第2号 | 小山栄三 | 藤岡淳吉 | 彰考書院 | 昭和22年11月1日 | ||
民俗学研究 | 第12巻第3号 | 小山栄三 | 田口千之 | 彰考書院 | 昭和23年1月1日 | ||
民俗学研究 | 第13巻第2号 | 財団法人 日本民俗学協会 |
藤岡淳吉 | 彰考書院 | 昭和23年12月15日 | ||
民俗学研究 | 第13巻第3号 | 財団法人 日本民俗学協会 |
藤岡淳吉 | 彰考書院 | 昭和24年2月1日 | ||
有 | 民俗学研究 | 第14巻第1号 | 財団法人 日本民俗学協会 |
岡並木 | 岡書院 | 昭和24年9月15日 | |
民俗学研究 | 第14巻第2号 | 財団法人 日本民俗学協会 |
岡並木 | 岡書院 | 昭和24年12月1日 | ||
有 | 民族 | 第1巻第3号 | 岡村千秋 | 岡茂雄 | 民族発行所 | 大正15年3月1日 | |
有 | 民族公論 | 150号 | 不明 | 鴨田徳一 | 河上社会問題調査会 | 昭和36年4月1日 | |
有 | 民族文化 | 第3巻第8号 | 山岡吉松 | 山岡吉松 | 山岡書店 | 昭和17年8月31日 | 通巻第28号 |
有 | 日本民族 | 創刊第320号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和17年6月25日 | |
日本民族 | 創刊第321号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和17年7月25日 | ||
日本民族 | 創刊第322号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和17年8月25日 | ||
日本民族 | 創刊第323号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和17年9月15日 | ||
日本民族 | 創刊第324号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和17年10月25日 | ||
日本民族 | 創刊第325号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和17年11月25日 | ||
日本民族 | 創刊第326号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和17年12月25日 | ||
日本民族 | 創刊第327号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年1月25日 | ||
日本民族 | 創刊第328号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年2月25日 | ||
日本民族 | 創刊第329号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年3月25日 | ||
日本民族 | 創刊第330号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年4月25日 | ||
日本民族 | 創刊第331号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年5月25日 | ||
日本民族 | 創刊第332号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年6月25日 | ||
日本民族 | 創刊第333号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年7月25日 | ||
日本民族 | 創刊第334号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年8月25日 | ||
日本民族 | 創刊第336号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年10月25日 | ||
日本民族 | 創刊第337号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年11月25日 | ||
日本民族 | 創刊第338号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和18年12月25日 | ||
日本民族 | 創刊第339号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和19年1月25日 | ||
日本民族 | 創刊第340号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和19年2月25日 | ||
日本民族 | 創刊第341号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 実生活社 | 昭和19年3月25日 | ||
日本民族 | 創刊第342号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和19年4月25日 | ||
日本民族 | 創刊第343号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和19年5月25日 | ||
日本民族 | 創刊第344号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和19年6月25日 | ||
日本民族 | 創刊第345号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和19年7月25日 | ||
日本民族 | 創刊第346号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和19年8月25日 | ||
日本民族 | 創刊第347号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和19年9月25日 | ||
日本民族 | 創刊第348号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和19年10月25日 | ||
日本民族 | 創刊第349号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和19年11月25日 | ||
日本民族 | 創刊第350号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和19年12月25日 | ||
日本民族 | 創刊第351号 | 白柳武司 | 白柳武司 | 民族文化研究社 | 昭和20年1月25日 |